【例文解説】看護師の前向きな転職理由|面接での上手な伝え方

065_0-0_アイキャッチ画像2 転職活動中

本記事は、看護師転職に関する有益な情報を提供することを目的として作成しています。各企業から広告出稿をいただくことはございますが、コンテンツの内容には一切関与しておりません。

〈この記事で分かること〉
  • 面接官が退職理由を聞いて確認したいこと
  • 前向きな退職理由の例文(5パターン)
  • 「人間関係が原因で転職したけど、面接で何て言えばいいの?」
  • 「給与に不満があって転職する場合は、正直に話していいの?」

面接の準備をしている中で、転職理由を用意するのが難しいと感じていませんか?

転職理由は面接において重要なポイントになりますので、どうすれば印象の良い理由を伝えられるのか悩む方もいるでしょう。

本記事では、面接準備をしている看護師さん向けに、面接官が転職理由を聞いて確認したいことや、転職理由の例文を紹介します

いくつかの例文を知っておけば、面接を恐れる必要がなくなりますし、自信を持って話すことができるでしょう。

【ベスト3】おすすめ看護師転職サイト
順位 転職サイト 登録 総合評価 特徴
王冠|第1位第1位 アイコン|看護roo!関連記事
4.8/5.0
  • 利用満足度96%
  • 常に5万前後の求人を掲載
  • 非公開求人業界トップクラス
王冠|第2位第2位 アイコン|レバウェル関連記事
4.8/5.0
  • 友達に勧めたいサービスNo1
  • 約12万件の求人を保有
  • 医療機関の内部情報に精通
王冠|第3位第3位 アイコンl看護師ワーカー関連記事
4.8/5.0
  • 4年連続支持率1位
  • 保有求人数トップクラス
  • Web面接履歴書添削を実施

\ 転職サイトおすすめ3選 /
転職サイトおすすめ3選l看護roo!2 転職サイトおすすめ3選lレバウェル看護師2 転職サイトおすすめ3選l看護師ワーカー2

この記事を書いた人

駒田 太一

医療機関の人事担当として活躍中。過去5年間、市立病院で医師・看護師の給与支払いや福利厚生業務を経験し、現在は職員採用や研修の立案・実施を行っています。医療現場の深い理解と経験を基に、看護師の皆様への信頼性の高い情報提供を心掛けています。

駒田 太一をフォローする

1. 面接官が転職理由で確認したいこと

面接官は転職理由を聞くことで、次の3つを確認しようとしています。

1-1. 仕事に対する考え方や姿勢を確認するため

転職理由には、仕事に関する考え方や看護観などを絡めることが一般的です。

「前職では○○という理想を叶えられず、転職しました」などの例が挙げられます。

つまり、転職理由を聞けば仕事における価値観も見えてくるのです。

前向きな姿勢を示せば、印象が良くなるかもしれませんが、伝え方によっては印象が下がる恐れもあります。

前職への不満ばかり話せば、信頼できない人物だと思われますし、明確な理由を説明できないと、仕事への熱意が低いと評価されます。

したがって、転職理由は伝え方がとても重要なのです。

1-2. 同じ理由で退職するリスクを見極めるため

どのような理由で仕事を辞めても、その選択に自分が納得していれば問題はありませんが、退職したという事実は残ります。

採用してもすぐに辞められると再度人員を確保する必要がありますので、面接官は「また同じ理由で辞めるのでは?」という不安を持っています。

人手不足になると、看護師1人当たりの業務量が増え、現場の負担が大きくなります。

採用活動には時間やコストもかかるため、できるだけ辞めてほしくありません。

そこで、転職理由を尋ねて退職されるリスクを見極めるのです。

駒田
駒田

すぐに辞めそうな人物だと判断されないよう、退職理由の伝え方には注意しましょう。

1-3. 人間関係を上手く築けるか確認するため

看護師は、様々な年代の患者さんと向き合う必要があります。

ささいな会話から、患者に関する重要な情報を得られるかもしれませんので、患者との意思疎通はとても大切です。

また、看護師同士でも、信頼関係がなければお互いに協力して業務を進めることができません。

そのため、さまざまな質問からあなたが人間関係を上手く築ける人物かをチェックしています。

人間関係で退職した人は要注意

転職理由として「人間関係」を挙げる場合は注意が必要です。
同僚と仲が悪かったと言うと、面接官に人間関係を築く能力が低いと判断されかねません。

2. 前向きな転職理由の例文(5パターン)

ここからは、転職理由の例文を5パターンご紹介しますので、自身の転職理由に合うものを参考にしてください。

ただし、例文をそのまま話すと丸暗記したような印象になるため、嘘はつかず、自分の言葉に変える必要があります。

2-1. スキルアップ・キャリアアップを目指す場合

《例文①

前職では、5年間○○病棟で勤務していました。一人一人の患者様と向き合って、一生懸命看護に取り組んできました。しかし、前職の病院では対処できないケースも少なくありませんでした。自分自身の看護スキルを高めて、より多くの患者様のために働きたいと考え、転職を決意いたしました。

御院で病院見学をさせていただいたとき、△△科の様子を拝見しました。前職の病院にはない設備が揃っており、大変感動いたしました。御院は、患者様のための設備を豊富に導入されています。私もそのような環境で働きたいと思い、志望いたしました。

《例文②

前職では、3年間○○科の看護師として働きました。そのため、○○科の基本的な知識やスキルは身につきました。しかし、今後の看護師としてのキャリアを考えるにあたり、△△科も経験したいと思うようになり、退職いたしました。

御院には、定期的な勉強会や講習会によって知識を深める機会があります。このような環境であれば、前職の経験も活かしながら、成長できると考えております。

ポイント
スキルアップやキャリアアップは、ポジティブな転職理由の代表例です。

良い印象になりやすいですが、多くの人が理由として挙げるため、他者との差別化は難しいでしょう。

自分の経験や考え方に当てはめ、説得力を持たせる必要があるため、スキルアップを考えたきっかけや目標を具体的に伝えることが大切です。

面接を受ける病院の、特徴や強みとも絡めて話しましょう。

病院側のメリットも伝える

スキルアップを転職理由に上げる場合は、採用する病院側のメリットも述べる必要があります。取得したスキルで病院にどんな貢献ができるかを、予め考えておきましょう。

2-2. 結婚・出産・育児と仕事を両立させたい場合

例文①

○○科で6年間勤務した後、結婚をきっかけに一度退職いたしました。夫の転勤もあり、引っ越した後は家庭のことで忙しく、家族との時間を重視しておりました。

現在は家庭も落ち着き、もう一度看護師として働きたく、復職を決意いたしました。

例文②

前職を退職した理由は、出産と子育てです。現在、子育ては落ち着いている状況です。御院には託児所があり、育児をしながらでも自分らしく働ける環境だと思っております。病院見学の際、託児所のスタッフの方ともお話しさせていただき、安心して預けられると感じました。

また、御院には、子育てと仕事を両立されている方が多くいらっしゃることを伺いました。看護師の皆様が、お互いに助け合いながら勤務されている様子を見て、仕事と育児を両立できると考えております。万が一子どもが体調不良になっても、近くに住む両親が協力してくれるため、柔軟に対応できるかと思います。

ポイント
結婚、出産、育児が転職理由の場合は、それほど疑問を持たれることはないでしょう。

子育てをしながら働いている看護師は多いからです。

退職しても仕方がない状況なので、正直に話して問題ありませんが、病院側の懸念点として仕事との両立が挙げられます

特に小さい子どもがいる場合、急に熱が出て保育所や小学校から呼び出されるなど、いつ体調を崩すか分かりません。

そんなときの対処法については、次のように話せば面接官も安心することでしょう。

  • 両親が協力してくれます
  • 託児所を利用します
  • 介護施設への入居が決まりました

2-3. 給料・残業・休暇など待遇に不満がある場合

例文①

前の職場は慢性的に人手不足の状況で、毎月○時間以上の残業を行っていました。初めのうちは、患者様のために一生懸命勤務していました。

しかし、毎日の残業で心身共に疲弊し、仕事にも影響が出そうになりました。患者様とコミュニケーションをとる時間も限られ、納得のいく看護をできなくなったため、退職いたしました。

例文②

前職では休みが少なく、自分のための時間を確保できなかったため、退職を決意いたしました。私は○○科に勤務した経験から、認定看護師の資格を取りたいと考えております。そのためには、自分の時間を使って勉強する必要があります。しかし、前の職場では勉強もままならない状況でした。

御院の看護師の方と交流した際、資格取得の支援が充実しており、休みを取りやすい状況だと伺いました。御院であれば、働きながら資格取得の目標を叶えられると感じ、志望いたしました。

ポイント
待遇への不満によって退職する方は多いでしょう。

疲労によるストレスなどを回避するためには必要な決断ですが、転職理由として話す時に愚痴になってはいけません

例えば、残業が多かった場合、具体的な数字を出すなどして、客観的に見ても残業が多かったと分かるように伝えましょう。

その上で、次のような前向きな理由に言い変えることがポイントです。

  • 患者さんとじっくり向き合いたい
  • 勉強時間を確保してスキルアップしたい

また、転職先の病院では目標があり、簡単に辞めないこともアピールすると良いでしょう。

2-4. 看護観や業務内容にミスマッチがある場合

例文①

前職は総合病院で、日々多くの患者様と接していました。さまざまな症状を経験し、幅広い知識が身につきました。ですが、対応人数が多いため、一人一人の患者様とあまりコミュニケーションを取れませんでした。徐々に、もっと患者様との会話を大切にしたいと感じるようになり、退職を決意いたしました。

病院見学に伺った際、御院の看護師の皆様が、患者様と楽しそうに会話されている場面が印象に残りました。御院なら、私の看護観に沿う働き方が実現できると考え、応募いたしました。

例文②

私は、看護師の仕事で○○ということを最も大切にしています。前の職場で働いているとき、私の看護観にそぐわない経営方針に、徐々に違和感を持ちました。前職は、たくさんのことが学べる環境でした。しかし、より自分に合う職場を見つけたいと思い、転職を決めました。

さまざまな病院を見学する中で、御院の○○という方針に大変共感いたしました。ぜひ、御院で長く働かせていただきたいと思っております。

ポイント
看護観などのミスマッチを話す際、前職を下げる言い方は避けるべきです。

あくまでも「御院をより魅力的に感じている」ことをアピールします。

看護観を伝えるときは、転職理由と病院見学の感想や病院の方針を結び付けるなど、なるべく具体的に説明しましょう。

病院の方針は事前にチェックする

病院の方針と自分の看護観にズレがあると、面接官の心証を害する恐れがあります。病院の方針は、ホームページなどで事前にチェックしておくことが大切です。

2-5. 人間関係が原因で退職する場合

例文①

私は仕事をする上で、看護師同士の連携を重視しています。看護師がお互いに信頼していなければ、患者様を不安にさせると考えているためです。しかし、前の職場ではどちらかというと、個人のスキルが重視されていました。その環境では理想とするチームでの看護を実現できないと感じ、退職いたしました。

以前、御院の看護師の方にお話を伺ったとき、普段から看護師同士の会話を大切にしていると教えていただきました。実際に、休憩中に和気あいあいと話されている様子を拝見し、連携のとれた働き方ができるのではないかと感じています

例文②

前職は非常に忙しい環境で、看護師同士の情報共有が十分ではありませんでした。優先順位をつけて申し送りするなどの工夫をしましたが、改善されませんでした。全員に余裕がなく、お互いを思い合う気持ちが足りなかったと感じています。

この経験を経て、次の職場では、お互いを思い合う関係を築きたいと思っています

ポイント
転職理由に人間関係を挙げる場合、「気が合いませんでした」「仲の悪い職場でした」など、同僚や上司への不満を言うべきではありません

面接官によっては、「コミュニケーション能力が低い人」「わがままな人」と捉えるかもしれません。

人間関係で不満があった場合は、次の点をアピールするようにしましょう。

  • 人間関係が仕事でどんな弊害になったのか
  • その問題点を改善するためにどんな行動をとったのか
セクハラ・パワハラを転職理由にしない

面接という短い時間の中で、セクハラやパワハラの状況を面接官が正確に理解することは難しいでしょう。そのため転職理由にするのは避けるべきです。
セクハラやパワハラがなかったら実現できたことにフォーカスを当て、「今の病院では難しいが、御院では○○をしたい」と伝えてください。

3. まとめ

今回の記事では、看護師の転職理由について説明しました。

面接官が転職理由を聞いて何を確認しているのか、お分かりいただけたのではないでしょうか?

具体的な回答例や注意すべきポイントも解説しましたので、面接での答え方をイメージしやすくなったかと思います。

面接は事前に準備すれば、本番では自身を持って望むことができるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、自分自身の言葉で回答内容を考えてください。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


JOBANUSがおすすめする看護師転職BEST3

転職した看護師さんの4人に1人は転職サイトを利用していることをご存知ですか?そこで、JOBANUSが自信を持っておすすめする看護師転職サイトを3社ご紹介します。

駒田
駒田

会員登録は3分程度で済みますし、気に入らなければメールで簡単に退会できますので、気軽に登録してみてくださいね♪

登録はとっても簡単!3分完了

順位 転職サイト 登録 総合評価 特徴
王冠|第1位第1位 アイコン|看護roo!関連記事
4.8/5.0
  • 利用満足度96%
  • 常に5万前後の求人を掲載
  • 非公開求人業界トップクラス
王冠|第2位第2位 アイコン|レバウェル関連記事
4.8/5.0
  • 友達に勧めたいサービスNo1
  • 約12万件の求人を保有
  • 医療機関の内部情報に精通
王冠|第3位第3位 アイコンl看護師ワーカー関連記事
4.8/5.0
  • 4年連続支持率1位
  • 保有求人数トップクラス
  • Web面接履歴書添削を実施

こちらでは、厳選した3社をご紹介しましたが、他の看護師転職サイトも見たい方は、下記の記事を参考にしてください。

関連記事

≫【看護師転職サイト】おすすめランキング12選|採用担当者が25評価項目を基に徹底比較

タイトルとURLをコピーしました