「医療ワーカー」は2006年にサービスを開始し、転職実績3万件以上を誇る人気の転職エージェントです。
求人数は、非公開求人を含めると5.7万件もあり、業界トップレベルの水準にあります。
また、全国民営職業紹介事業協会の「紹介従業者講習」を受けたアドバイザーが求職者を手厚くサポートすることから、「利用満足度97%」と非常に高い評価を得ています。
ただ、ネットの口コミでは、
- 「担当者に冷たい対応をされた」
- 「電話連絡がしつこい」
などのネガティブな投稿があるのも事実です。
そこで本記事では、医療ワーカーのメリット・デメリットを実際に利用した方の口コミ・評判と共にご紹介します。また、サービスの内容、入会・退会方法なども解説します。
最後までお読みになれば、スッキリとした気持ちで自信を持って転職活動が出来るようになりますので、是非参考にしてください。
- 1. 医療ワーカーの特徴
- 2. 口コミ・評判から分かったメリット
- 3. 口コミ・評判から分かったデメリット
- 4. 医療ワーカーの利用をおすすめする人
- 5.【転職成功のコツ】転職サイトは複数利用がおすすめ
- 6. 医療ワーカーと一緒に登録したい転職サイト3つ
- 7. 医療ワーカーの登録から入職までの流れ
- 8. 医療ワーカーを効果的に活用するポイント
- 9. 医療ワーカーの便利なサービス
- 10. 医療ワーカーの評価結果と求人内訳
- 11.【Q&A】利用上のよくある質問
- 11-1.(Q1)会員登録は難しいですか?
- 11-2.(Q2)退会(登録解除)は簡単にできますか?
- 11-3.(Q3)会員登録や各種サービスはどうして無料なのですか?
- 11-4.(Q4)会員登録する前でも求人検索できますか?
- 11-5.(Q5)地方の転職も対応していますか?
- 11-6.(Q6)複数の転職サイトに登録すると迷惑がかかりませんか?
- 11-7.(Q7)転職サイトを使って転職活動すると不利になりませんか?
- 11-8.(Q8)転職サイトとハローワークはどちらがいいですか?
- 11-9.(Q9)今すぐ転職する予定はないのですが登録できますか?
- 11-10.(Q10)派遣求人はありますか?
- 11-11.(Q11)「祝い金」はありますか?
- 11-12.(Q12)お問い合わせ方法を教えてください
- 11-13.(Q13)オフィス(拠点施設)はどこにありますか?
- 12. まとめ
1. 医療ワーカーの特徴

医療ワーカーを運営している株式会社トライトキャリア(旧 株式会社TS工建)は、医療・介護・保育業界への人材紹介を行う企業です。
医療・介護・保育に特化したWEBを活用した広告運用を行っており、医療ワーカーを初めとした5つのサイトを運営しています。
- 看護師転職支援サービス:医療ワーカー
- 介護職転職派遣サービス:介護ワーカー、介護ワーカー×派遣
- 保育士転職支援サービス:保育士ワーカー
- 栄養士転職サービスビス:栄養士ワーカー
10年以上の人材サービス(派遣・紹介)で培ったノウハウを活かし、看護現場で必要なスキルや経験を備えた人材を求める医療機関と求職者との橋渡し的な役割を担っています。。
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
本社所在地 | 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階 |
会社の拠点 | 全国20拠点(札幌、仙台、東京、横浜、大宮、船橋、高崎、新潟、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、高松、岡山、福岡、熊本、鹿児島) |
公開求人 | 5.6万件 |
対応年齢 | 20代 30代 40代 50代 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師、管理職 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://iryouworker.com/ |
医療ワーカーの最大の特徴は、求人数多さにあります。
5.7万件(非公開求人を含む)の求人を扱っており、どの地域に住んでいても利用することができます。
求人は正社員から派遣・アルバイトまで幅広い求人案件を扱っているため、ライフスタイルに合った働き方を選ぶことが可能です。
また、全国民営職業紹介事業協会の「紹介従業者講習」を受けたアドバイザーが転職を手厚くサポートことから、「利用満足度97%」と高い評価を得ています。
JOBANUSが行った調査でも「A:求人の質・量」「B:交渉力」「C:サポート力」は満点の5.0点、「E:総合」は全12社中3位を獲得するなど、非常に質の高いサービスを提供しています。
評価区分 | 評価 | 順位(全12社中) |
A:求人の質・量 | ★5.0/5.0 | 1位/12社 |
B:交渉力 | ★5.0/5.0 | 1位/12社 |
C:サポート力 | ★5.0/5.0 | 1位/12社 |
D:サイトの利便性 | ★3.5/5.0 | 11位/12社 |
E:総合評価 | ★4.7/5.0 | 2位/12社 |
医療ワーカーの主な特徴をまとめると次のとおりです。
- 業界トップレベルの5.7万件の求人(非公開求人を含む)を扱っている
- 「紹介従業者講習」を受けたアドバイザーが転職を手厚くサポート
- 利用した看護師さんの97%がサービスに満足したと回答している
- 短期間で高収入を得られる「応援看護師」制度を導入している
- 転職相談、履歴書転落・模擬面接のWebカウンセリングを実施している
医療ワーカーは業界トップレベルの求人数を保有しており、幅広い職種の中から求職者にピッタリな求人を紹介してくれることが分かりました。
また、「紹介従業者講習」を受けたアドバイザーによる手厚いサービスを無料で提供していますので、気になる方はぜひ会員登録してみてください。
\会員登録は3分で終了/
それでは、医療ワーカーのメリット・デメリットについて、詳しく見ていきましょう。
2. 口コミ・評判から分かったメリット
この章では、医療ワーカーのメリット4つと良い口コミ・評判をご紹介します。
2-1. 求人数は業界トップクラス
医療ワーカーは5.7万件(非公開求人を含む)の求人を扱っており、その数は業界トップクラスです。
順位 | 転職サイト | 保有求人数 |
1位 | 看護のお仕事 | 122,934件 |
2位 | ナースエージェント | 69,899件 |
3位 | 医療ワーカー | 57,541件 |
4位 | ナースパワー | 56,804件 |
5位 | 看護roo! | 56,360件 |
6位 | マイナビ看護師 | 51,887件 |
7位 | ナース人材バンク | 35,787件 |
8位 | ジョブメドレー | 29,728件 |
9位 | ナースジョブ | 29,660件 |
10位 | スーパーナース | 26,000件 |
11位 | MCナースネット | 15,142件 |
12位 | ナースではたらこ | 11,000件 |
他の転職サイトと同様に首都圏・東海・関西エリアを中心に数多くの求人を保有していますが、医療ワーカーは地方求人も充実しているのが特徴です。
医療ワーカーは地域ごとに専任アドバイザーが対応するため、地元の小規模な医療機関や穴場的な求人も取り扱っています。
地方在住の方は、ぜひ一度問い合わせてみてください。
また、医療ワーカーが保有する求人の約3割は「非公開求人」と呼ばれるホームページで公開されていない求人です。

医療ワーカーの登録者限定メールマガジンに登録しておけば、週に1回好条件の非公開求人メールが無料で届きます。
そのため、次のような人は無料メールマガジンに登録しておきましょう。
- 「希望条件に合う求人があったら応募したい」
- 「転職はまだ先なので、まずは情報収集がしたい」

Sさん(29歳) ★★★★★ 5.0
魅力的な求人も多いので、目移りしてしまいますね。求人数がとにかく多いことにビックリですよ!結局、担当アドバイザーの方と相談して、私と相性のよさそうな職場をピックアップしてもらいました。
2-2. 病院以外の様々な働き方に対応

医療ワーカーは、正社員から派遣・アルバイトの求人まで幅広く取り扱っています。
- 常勤(夜勤あり・日勤のみ・夜勤のみ)
- 夜勤バイト・夜勤専従
- パート・アルバイト・派遣
- 応援看護師(契約社員)
クリニックや介護関連施設を始め、治験、看護学校の教員など、他の求人サイトではあまり扱っていない求人も保有しています。
そのため、自分のライフスタイルに合った働き方を選べるのも、医療ワーカーの強みのひとつと言えるでしょう。

Hさん(26歳) ★★★★☆ 4.0
病院の激務が嫌になり、担当アドバイザーと相談した結果「介護施設」で働くことになりました。病院とは違って残業が少なく、ピリピリとした雰囲気がないからとにかく働きやすいですね!転職してよかったと、今はそう感じています。
2-3.「応援看護師」の情報も掲載されている

医療ワーカーは、「応援看護師」と呼ばれる他の転職サイトにはない独自の制度を導入しています。
「応援看護師」とは、看護師不足の病院へ3~6ヶ月の単位で人員の補充がされるまで即戦力として赴任する働き方です。
応援看護師は派遣ではなく病院と直接雇用を結ぶため、給料は赴任先の病院から支払われます。

また、応援看護師には、次のようなメリット・デメリットがあります。
〇 メリット |
|
✕ デメリット |
|
期間終了後の働き方としては、次のような選択肢があります。
- 期間の延長
- 契約終了
- 赴任先病院で常勤勤務への移行
- その他の病院へ応援看護師として再赴任

Sさん(33歳) ★★★★★ 5.0
応援看護師は、普段では経験できない地域での生活が楽しめるから、ずっと参加してしています。観光や地元グルメを堪能するなどプライベートが充実するのも魅力のひとつですよ!
なお、「ナースパワー」にも「応援ナース」と呼ばれる同様の制度を導入しています。
詳しい内容を知りたい方は、次の記事をご覧ください。
2-4. 専任アドバイザーの手厚いサポートに定評がある

医療ワーカーは、全国民営職業紹介事業協会の「紹介従業者講習」を受けた看護師専任のアドバイザーが転職をサポートします。
アドバイザーは「エリア担当制」となっていて、求職者にエリア別の担当者が付きます。
アドバイザーは、地域の医療機関の内部情報や募集状況を熟知しているため、あなたにピッタリな求人を素早く紹介してくれます。
また、医療ワーカーの会員になると、充実したサポートを完全無料で利用することができます。
- 電話や面談による転職相談
- 求人紹介(非公開求人を含む)
- 病院の内部情報の収集と伝達
- 履歴書や職務経歴書の添削サポート
- 模擬試験・面接の日程調整・面接同行
- 条件交渉(月収、勤務開始日、勤務時間・休日、夜勤の有無)
- 退職サポート
- 入職後のお悩みに対するフォロー

Mさん(29歳) ★★★★★ 5.0
職場の待遇に不満があり、評判の良い医療ワーカーを利用することに。担当の方がとても親身に相談に乗ってくれて転職する決心が付きました。おかげで、現在は充実した毎日を過ごすことができています♪
3. 口コミ・評判から分かったデメリット
この章では、医療ワーカーのデメリット2つと悪い口コミ・評判をご紹介します。
3-1. 担当者の質にバラつきがある
医療ワーカーの口コミには、次のような担当者の対応に不満を示す口コミが散見されます。
- 「約束した時間に連絡が来なかった」
- 「的外れな求人をゴリ押しされた」

Mさん(38歳) ★★☆☆☆ 2.0
最初の担当者はメールしても返事が全然なくて、求人もなかなか紹介してもらえませんでした。人間関係で不安を感じており、早く転職したかったため、担当者を変えてもらったら、スムーズに求人を紹介してもらえました。
担当者との相性は、今後の転職活動の成果に直結する重要な要素といっても過言ではありません。
医療ワーカーは、公式ホームページの「お問い合わせフォーム」で担当者の変更ができます。
- 「この人とは相性が合わないな」
- 「もう少し知識の有る方に対応してもらいたい」
このように感じたら、遠慮することなく担当者の変更を申し出ましょう。
担当者の変更方法は、「8-10.(POINT⑩)専任アドバイザーをシビアな目で見る」で紹介していますので、ご覧ください。
3-2. 連絡やメールがしつこいと感じる時がある
医療ワーカーは、アドバイザーからの連絡に関して、次のような口コミが見受けられます。
- 「案件紹介の電話がしつこい」
- 「頻繁にメールが届いてうざい」
また、頑張りすぎて高頻度で連絡してきたり、反対に連絡や対応が遅いなど、キャリアパートナーの質を疑うような書き込みも散見されます。

Kさん(41歳) ★★★☆☆ 3.0
噂には聞いていましたが、たしかに電話連絡多いですね…。マメに連絡を取りたい人にはいいかもしれませんが、私は必要に応じて話を聞きたい程度なので、メールの情報提供で十分かも。
ただ、このようなネガティブな口コミは、どの転職サイトでも見られることなので、あまり気にする必要ないでしょう。
もし電話の回数があまりに多くて負担に感じるようでしたら、下記の対応を取るなどして、あらかじめ連絡のつきやすい時間帯や頻度などを伝えておくと良いでしょう。
- 求人案件はメールやLINEで連絡してほしいと伝える
- 電話でお話ができる時間帯や頻度をあらかじめ伝える
- 要件があるときはこちらから電話すると伝える
また連絡手段や頻度は公式HPの「お問い合わせフォーム」で変更可能です。

「お問い合わせ内容」欄には、以下のように連絡可能な時間帯などを入力してください。
- 「電話は〇〇時~〇〇時の間でお願いします。」
- 「電話は〇曜日の〇時以降でお願いします。」
- 「電話は〇月以降で結構です。」
このように、電話連絡が可能な曜日や時間を指定することで、無駄な連絡が減り、生活リズムを崩されることがなくなります。
4. 医療ワーカーの利用をおすすめする人
ここまで、医療ワーカーのメリット・デメリットをお伝えしましたが、まとめると次のとおりです。
〇 メリット |
|
✕ デメリット |
|
上記を踏まえると、次に該当する方は医療ワーカーの利用が向いていると言えます。
- 地方で仕事を見つけたい方
- 手厚いサポートを受けながら転職したい方
- 幅広い看護求人を比較して選びたい方
- 短期間でガッツリ稼ぎたい方
下のボタンをクリックすると登録フォームが開きますので、医療ワーカーに興味のある方はぜひ登録してみてください。
\会員登録は3分で終了/
5.【転職成功のコツ】転職サイトは複数利用がおすすめ

初めて転職する看護師さんは、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。
なぜなら、転職サイトの併用には次のようなメリットがあるからです。
- 豊富な求人案件を見ることができるため選択肢の幅が広がる
- 自分と相性の良いアドバイザーに出会える確率が高まる
- 各転職サイトの「独占案件」や「非公開求人」を数多く見ることができる
- 転職サイトの「弱み」を他社で補うことができる
このようなメリットがありますので、看護師さんの転職では、転職サイトを最低でも2~3社登録したほうが良いでしょう。
6. 医療ワーカーと一緒に登録したい転職サイト3つ
JOBANUSでは、転職サイト12社を独自の評価基準に基づいて評価しました。
看護のお仕事、マイナビ看護師、看護roo!、ナースパワー、ナースではたらこ、ナース人材バンク、医療WORKER、ジョブメドレー、ナースエージェント、ナースジョブ、MCナースネット、スーパーナース
その結果を基に、自信を持っておすすめできる転職サイト3つをご紹介します。
サイト名 | 求人数 | 求人の質・量 | 交渉力 | サポート力 | サイト利便性 | 総合 |
看護roo! | 53,677件 | ◎ 5.0 |
〇 4.0 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
◎ 4.8 |
看護のお仕事 | 114,656件 | ◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
◎ 4.5 |
◎ 4.7 |
ナースパワー | 56,772件 | ◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
〇 4.0 |
◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
6-1. 看護roo!|利用満足度96%の人気No.1看護師転職サイト

「看護roo!」は、看護師の転職では「お決まり」と言われるほど人気の転職サイトで、看護師の利用満足度は96%※を誇ります。
※調査:クロスマーケティング(2018年度)
常に5万件以上の求人を掲載し、登録者のみが閲覧・応募できる「非公開求人」も業界トップクラスです。
キャリアパートナーによる手厚いサポートが評判ですが、特に面接対策に力を入れています。
模擬面接(面接対応力の向上)や面接同行(対応エリア限定)を行っていますで、面接が不安な方におすすめです。
- 面接対策など手厚いサポートを受けたい
- 年収、人間関係、離職率などの内部情報を知りたい
- 好条件の「非公開求人」を見てみたい
- 派遣求人を探している
運営会社 | 株式会社クイック |
会社の拠点 | 全国5拠点(東京・大阪・名古屋・横浜、神戸) |
公開求人数 | 約5,6万件 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
6-2. 看護のお仕事|日本最大級の看護師向け転職サービス

「レバウェル看護」は、2009年に設立された業界大手の看護師転職サービスです。
公開求人だけでも12万件以上を扱っており、全国の求人をバランスよく取り揃えています。
また、職務経歴書・面接・退職までの手厚いサポートが魅力で、看護師さんから高い支持を得ていますです。
こうした看護師さんに寄り添ったサービスを長年提供してきたことから、2019年9月にレバレジーズ株式会社が実施した調査で「友達に勧めたいサービスNo1」に選ばれています。
- 初めて転職で転職のサポートを受けたい
- さまざまな求人を見てみたい
- 好条件の「非公開求人」を見たい
- 年収、人間関係、離職率などの内部情報を知りたい
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F |
会社の拠点 | 全国11拠点(東京、大阪、名古屋、埼玉、広島、立川、船橋、横浜、札幌、福岡、京都) |
公開求人 | 12.3万件 |
対応年齢 | 20代 30代 40代 50代 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp |
6-3. 創業37年!日本初の看護師専門転職サイト

「ナースパワー」は、37年以上の歴史を持つ日本で初めてできた転職サイトです。
長年積み重ねてきた信頼と実績があり、2020年オリコン顧客満足度調査では看護師転職の「顧客満足度第1位」を2年連続で受賞しています。
常勤、派遣、パート、応援ナースなど、多種多様な雇用形態の中からあなたに合ったお仕事を紹介してくれます。
また、ナースパワーは医療機関が転職サイトに支払う紹介料金を業界で一番低く設定しているため、採用になる確率が高い特徴があります。
- 応援ナースで短期間でがっつり稼ぎたい
- 単発・派遣で煩わしい人間関係に振り回されずに働きたい
- 看護師資格を活かして介護施設、訪問看護、保育園など働きたい
- 九州・中国地方の求人数を探している方
運営会社 | 株式会社ナースパワー人材センター |
本社所在地 | 熊本市中央区神水1丁目25番7号 パワービル4F |
会社の拠点 | 全国17拠点(札幌・仙台・東京・横浜・さいたま・千葉・名古屋・長野・京都・大阪・岡山・広島・愛媛・福岡・北九州・熊本・沖縄) |
公開求人 | 5.7万件 |
対応年齢 | 20代 30代 40代 50代 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.nursepower.co.jp/ |
7. 医療ワーカーの登録から入職までの流れ
この章では、医療ワーカーに会員登録したあとのサービス利用の流れについて解説します。
7-1.(STEP①)無料登録(公式HP・電話)
医療ワーカーの会員登録は、次の2つの方法があります。
(1)公式HPの「新規会員登録」フォームで登録
個人情報(お名前、誕生日、お住まい・電話番号)、希望の働き方、希望入職時期、仕事の状況、希望の勤務地、メールアドレス、備考(連絡希望時間)を入力して、[非公開求人を紹介してもらう]ボタンをクリックすれば、登録完了です。
- ステップ1保有資格、希望勤務形態、入職希望時期を入力
保有資格、希望勤務形態、入職希望時期を入力し[次へ]ボタンをクリックします。
画像出典:医療ワーカー|会員登録画面 - ステップ2お名前、生年月日、メールアドレスを入力
お名前、生年月日、メールアドレスを入力し[次へ]ボタンをクリックします。すれば、登録完了です。
画像出典:医療ワーカー|会員登録画面 - ステップ3郵便番号、住所、電話番号、自由入力欄を入力
郵便番号、住所、電話番号、自由入力欄を入力し[利用規約と個人情報の取扱いに同意して次へ進む]ボタンをクリックすれば、登録完了です。
画像出典:医療ワーカー|会員登録画面
医療ワーカーは、求人紹介から内定後のアフターフォローまで完全無料で利用できますので、気になる方はぜひ登録してください。
\会員登録は3分で終了/
(2)電話で登録
会員登録は電話でも受け付けていますので、担当者に会員になる旨を伝えましょう。
7-2.(STEP②)電話・メール相談
登録後は、電話で15分程度のヒアリングが行われます。
転職で不安に感じていること、転職先への希望条件、今後のキャリアプランなど、分からないことがあればアドバイザーに相談しましょう。
なお、会員登録時にヒアリングの時間帯を指定することもできます。
- これまでのキャリアの棚卸し
- 転職の理由や希望条件の確認
- 今後の転職活動の進め方
7-3.(STEP③)求人紹介
専任アドバイザーとのヒアリングのあと、あなたの希望条件に沿って求人が紹介されます。
このとき、転職サイトがつかんでいる病院の「内部情報」や一般には公開されていない「非公開求人」も教えてくれます。
病院の内部情報とは、職場の給与、福利厚生、人間関係、離職率、残業時間、有休取得率などの情報のことです。内部情報は、本来であれば実際に働かなければ分からない情報であり、事前に把握することで入職後のミスマッチを防ぐことができます。
一般に公開されている求人と比べて条件が良いため、非公開にしている求人のこと。実際にネットに公開してしまうと、「応募者が殺到してしまう」「現職の職員より高待遇になってしまう」など、非公開求人は非公開にすべき理由を持つ高待遇な求人が多いです。
転職サイトは、複数併用することで理想の求人に出会える確率が高くなると言われています。
もし紹介された案件の中に希望の求人がない場合は、他の転職サイトも積極的に利用しましょう。
7-4.(STEP④)応募・面接
履歴書や職務経歴書などは添削をしながら一緒に作ってくれますので、書類作成に自信のない方でも安心です。
面接の日時調整や設定は、専任アドバイザーが全て行ってくれます。
面接後には、施設の人事担当者からのフィードバックを共有してくれるので、次回以降の面接に生かすことができます。
7-5.(STEP⑤)就職
「給料のアップの交渉は、どうやったらいいの?」と不安に思われている方も多いと思います。
医療ワーカーは、あなたに代わって給料・休み・入職時期などの交渉を行ってくれます。
- 勤務開始日
- 入職後に担当する仕事内容やポジション
- 年収(月収)
- 勤務時間・休日
- 夜勤の有無
- 各種手当や福利厚生
また、内定が決まった後もサポートを継続してくれるので、職場環境や条件に不満があれば、気軽に相談しましょう。
- 病院側との条件などの交渉
- 入職手続きの代行
- 現職の退職交渉のアドバイス
8. 医療ワーカーを効果的に活用するポイント
医療ワーカーをより効果的に利用するための10のポイントをお伝えします。
- (POINT①)自己分析を入念に行う
- (POINT②)複数の転職サイトに登録する
- (POINT③)専任アドバイザーと2週間に1回は連絡をとる
- (POINT④)転職時期は「良いところがあればすぐにでも」と伝える
- (POINT⑤)希望条件は理由と優先順位をあわせて伝える
- (POINT⑥)病院の職場関係や人間関係などの内部情報を聞く
- (POINT⑦)経歴やスキルは絶対に嘘をつかない
- (POINT⑧)同じ案件に複数の転職サイトから応募しない
- (POINT⑨)推薦書を確認させてもらう
- (POINT⑩)専任アドバイザーをシビアな目で見る
8-1.(POINT①)自己分析を入念に行う
転職サイトを使った転職活動を始める前にまずやるべきことは「自己分析」です。
自己分析を通じて転職理由や目的を明確にすると、専任アドバイザーとの転職相談をスムーズに進めることが可能です。
自己分析で明確にしておくべき5つの事項は、次のとおりです。
- 転職の理由
→何が原因で転職したいのか - 転職の目的
→転職して何を実現したいのか - 転職後の未来
→5年、10年後にどんな自分になりたいか - 転職先に求めるもの
→職場環境、労働条件、年収、人間関係 - スキルの整理
→自分の強み・弱み、今後伸ばしたいスキル
なお、自己分析については「8-5(POINT⑤)希望条件は理由と優先順位をあわせて伝える」でも触れていますので、あわせてご覧ください。
8-2.(POINT②)複数の転職サイトに登録する
医療ワーカーは、求人数も多くサポートが手厚い人気サイトですが、人によっては希望の求人が見つからなかったり、他の転職サイトの方が相性が良い場合もあります。
それぞれの転職サイトには、求人の種類、サービス内容などに「強み」もあれば「弱み」もあります。
また、その転職サイトにしか持ち得ない「独占案件」も存在しますので、複数の転職サイトに登録した方が希望の職場に転職できる確率が高まります。
転職サイトのサービスは全て無料で利用できるので、看護roo!以外にも気になるサイトがあれば、積極的に活用しましょう。
8-3.(POINT③)専任アドバイザーと2週間に1回は連絡をとる
専任アドバイザーとは、こまめに連絡を取るようにしましょう。
その理由は、転職意欲が高いと認識され、優先的に好条件の求人案件を紹介してもらえるからです。
人気の案件は競争率が高いため、すぐに締め切ってしまうことも多いです。
こまめに連絡を取ることで、理想の職場に入職する機会を逃さないようにしましょう。
なお、複数の転職サイトに登録していて、利用頻度が低いサイトがある場合は、1~2週間に1度は担当者に連絡を入れてください。
そうすることで、「まだ転職活動をしている」と認識され、求人の紹介を継続してもらえます。
8-4.(POINT④)転職時期は「良いところがあればすぐにでも」と伝える
専任アドバイザーとの初回面談では、必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と転職時期を聞かれます。
この時に「良いところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
専任アドバイザーにも営業目標があり、ノルマ達成のために日々奮闘しています。
あなたの転職意欲をアピールすれば売上に繋がると考え、優先順位を上げて対応してくれることでしょう。
また、高待遇の「非公開求人」はすぐに応募が終了してしまいます。
転職意欲を伝えることは、理想の求人と出会う可能性を広げることに繋がります。
8-5.(POINT⑤)希望条件は理由と優先順位をあわせて伝える
専任アドバイザーとの面談では、希望条件とともに転職理由と優先順位をあわせて伝えるようにしましょう。
転職サイトは数多くの求人案件を抱えており、その中からあなたに合った求人を探す作業は困難を伴います。
そのため、転職理由と優先順位を伝えないと的外れな求人ばかり紹介される恐れがあります。
その点、専任アドバイザーと事前に希望条件の詳細が共有されていれば、あなたにマッチした職場をより高精度に紹介してもらえます。
8-6.(POINT⑥)病院の職場関係や人間関係などの内部情報を聞く
転職活動を成功させるためには、希望する病院の「人間関係」「離職率」「残業時間」「有休取得率」を事前に知ることが非常に重要です。
ただ、一人で転職活動をしていると、こうした病院の内部情報を知ることは至難の業です。
医療ワーカーは、日頃から病院の職員や看護師さんとコニュニケーションを重ねる中で、病院の内部情報を収集しています。
求人紹介時に内部情報を教えてもらうと、次のようなメリットが生まれます。
- 転職前の不安が軽減される
- 入職後のミスマッチも防ぐ
専任アドバイザーにお願いすれば、病院に直接確認してくれますので、不安なことがあれば積極的に相談しましょう。
8-7.(POINT⑦)経歴やスキルは絶対に嘘をつかない
専任アドバイザーとのやりとりの中では、嘘をついてはいけません。
なぜなら、転職サイトに登録された情報は申し出がない限り残るからです。
経歴やスキルに偽りがあるとその情報を基に求人提案がされますので、転職先でミスマッチが生じ、結局は当初の転職の目的を果たせなくなる可能性があります。
また、転職サイト側で嘘が分かるとリスキーな人材と判断され、最悪の場合は求人紹介が停止されることもあるので、注意が必要です。
8-8.(POINT⑧)同じ案件に複数の転職サイトから応募しない
転職サイトを併用している場合、同じ案件に重複して応募しないように注意してください。
病院側を混乱させてしまいますし、「他の転職サイト経由で同一の人物から応募があるんだけど!」と専任アドバイザーにクレームが入る恐れがあります。
この場合、病院、転職サイトの両者の心象を悪くさせるだけでなく、今後の転職活動に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。
8-9.(POINT⑨)推薦文を確認させてもらう
専任アドバイザーは求人の応募をする際に、履歴書と職務経歴書とともに「推薦書」を添えます。
「推薦書」はあたなを紹介する書類です。
施設側は、「履歴書」「職務経歴書」と「推薦書」を参考にして合否を決定しますので、推薦書の内容は応募前に確認したいところです。
優秀ではない専任アドバイザーの中には、職務経歴書の文面をそのまま写している者もいます。
そのため専任アドバイザーには、
- 「面接時に相違があると困るので確認したい」
- 「自分の現時点での客観的評価を知りたい」
と伝えて「推薦書」を必ず確認するようにしましょう。
8-10.(POINT⑩)専任アドバイザーをシビアな目で見る
転職活動は、あなたと専任アドバイザーの二人三脚で進められます。
専任アドバイザーとの相性は、今後の転職活動の成果に直結する重要な要素です。
- 「なんとなく話がしにくい」
- 「もう少し業界に精通している方とお話したい」
このように感じるのなら、遠慮することなく担当者の変更を申し出ましょう。
医療ワーカーは、公式HPの「お問い合わせ」で担当者の変更を申請することができます。
【担当者変更メールの例】
いつもお世話になっております。転職支援をいただいております◯◯◯と申します。
現在、◯◯◯支店の◯◯様にお世話になっておりますが、幅広い視点から転職に関するアドバイスを頂戴したいと考えております。
そこで、他のアドバイザーの方と是非一度お話する機会を得たいと思います。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご対応の程よろしくお願いいたします。
担当社の変更はよくあることですし、大した問題ではありませんので心配無用です。
もし担当の変更が上手くいかない場合は、「6.医療ワーカーと一緒に登録したい転職サイト3つ」を参考にして、他の転職サイトを利用するようにしましょう。
9. 医療ワーカーの便利なサービス
医療ワーカーは、転職活動をされている看護師さんを支援するため、さまざまなサービスを提供しています。
- Webカウンセリング(無料)|転職相談・履歴書添削・面接対策も実施
- ナースアップ(nurse up)|就職・転職に役立つコラム集
- 年収査定サービス|聞きにくい給与の悩みを解決
- 看護師さんの転職ガイド|転職を成功させつコツ・ノウハウをご紹介
9-1. Webカウンセリング(無料)|転職相談・履歴書添削・面接対策も実施

医療ワーカーは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、withコロナ対応として「Webカウンセリング」を実施しています。
Webを有意義に活用し、アドバイザーとの面談・面接対策を無料で行っています。
この機会をぜひ有効に利用し、転職活動に関する悩みなどを解消しましょう。
- ラフな格好のままリラックスした状態でカウンセリングを受けることができる
- 隙間時間を利用して簡単に相談できる
- アドバイザーの顔を見ながら話せるため安心感がある
- Webで履歴書の添削や面接対策も受けられる
- 面倒なアプリのインストール不要
- PC・スマホどちらも利用可能
Web面談は会員登録が必要ですので、下のボタンをクリックして登録を済ませましょう。
\会員登録は3分で終了/
9-2. ナースアップ(nurse up)|就職・転職に役立つコラム集

「ナースアップ(nurse up)」は看護師さんのお役立ち情報をまとめたコラム集です。
次の5つのカテゴリーに分類されており、幅広い情報を分かりやすく網羅的に紹介しています。
- 「転職ノウハウ」
- 「仕事・スキル」
- 「看護知識」
- 「ライフスタイル」
- 「お役立ち情報」
日々の看護技術の復習やキャリアアップ、転職を考えている看護師さんは、ぜひ一度覗いてみてください。
9-3. 年収査定サービス|聞きにくい給与の悩みを解決

「看護師さんの年収査定サービス」は、保有資格・勤務形態・資格取得年・勤務年数・施設種類に応じた平均的な年収を看護師専任エージェントが無料で査定してくれるサービスです。
平均的な年収を知ることで、次のような嬉しい効果が期待できます。
- 今の業務形態・仕事量で、もっと年収がUPする職場があることに気付く
- ボーナスのある職場のリアルな金額を知ることができる
- これからのキャリアプランを考える材料になる
査定をお願いすることで無理に転職を進められることはありませんので、気楽にご利用ください。
9-4. 看護師さんの転職ガイド|転職を成功させつコツ・ノウハウをご紹介
医療ワーカーは、看護師さんの転職活動をサポートするための「看護師さんの転職ガイド」を用意しています。
特に、転職活動が初めて方必見の情報が分かりやすくまとめられているので、必ず目を通すようにしましょう。
10. 医療ワーカーの評価結果と求人内訳
この章では、医療ワーカーの求人に関する情報をお伝えします。
サイト名 | 順位 | A:求人の 質・量 |
B:交渉力 | C:サポート力 | D:サイト 利便性 |
E:総合力 |
看護roo! | 1位 | ◎ 5.0 |
○ 4.0 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
◎ 4.8 |
レバウェル看護 | 2位 | ◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
◎ 4.5 |
◎ 4.7 |
医療ワーカー | 3位 | ◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
○ 3.5 |
◎ 4.7 |
ナースパワー | 4位 | ◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
○ 4.0 |
◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
マイナビ看護師 | 5位 | ○ 3.5 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
ナースジョブ | 6位 | ○ 4.0 |
○ 4.0 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
◎ 4.5 |
ナース人材バンク | 7位 | ○ 3.5 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
○ 4.0 |
○ 4.4 |
ナースではたらこ | 8位 | ○ 3.5 |
○ 4.0 |
◎ 5.0 |
◎ 5.0 |
○ 4.4 |
スーパーナース | 9位 | ○ 3.5 |
◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
○ 4.0 |
○ 4.3 |
MCナースネット | 10位 | ◎ 4.5 |
◎ 4.5 |
◎ 5.0 |
△ 3.0 |
○ 4.3 |
ナースエージェント | 11位 | ○ 4.0 |
△ 3.0 |
△ 2.5 |
◎ 5.0 |
○ 3.7 |
ジョブメドレー | 12位 | △ 3.0 |
✕ 0.5 |
✕ 0.5 |
◎ 4.5 |
✕ 2.2 |
注1)◎:5.0~4.5、○:4.4~3.5、△:3.4~2.5、×:2.4~0.0
注2)「E:総合力」の合計が同じ場合は、求人数の大小で順位付けしています。
注3)評価の詳細は「看護師転職サイト比較の評価結果(詳細)について」をご覧ください。
- 医療ワーカーは、5つの評価項目の全てにおいて高い値を示している。
- 特に「A:求人の質・量」「B:交渉力」「C:サポート力」は満点の5.0点を獲得した。
区分 | 件数 | 割合 |
常勤(夜勤あり) | 17,835件 | 20.3% |
常勤(日勤のみ) | 41,267件 | 47.0% |
常勤(夜勤のみ) | 810件 | 0.9% |
夜勤バイト・夜勤専従 | 10,667件 | 12.2% |
パート・アルバイト 派遣 |
17,156件 | 19.6% |
応援看護師 | - | - |
- 「常勤(日勤のみ)」は求人全体の47%を占めており、身体への負担が少ない求人を探している方に最適。
- 「パート・アルバイト・派遣」の求人が1.7万件あり、ライフスタイルに合わせた働き方が選択できる。
区分 | 件数 | 割合 |
病院 | 10,987件 | 19.1% |
クリニック | 15,456件 | 26.9% |
介護関連施設 | 22,866件 | 39.7% |
訪問看護 | 6,196件 | 10.8% |
企業 | 302件 | 0.5% |
その他 | 1,734件 | 3.0% |
- 求人全体に占める「介護関連施設」の求人は39.7%で、最も高いことが分かる。
- 「クリニック」の求人は1.5万件あるため、日勤のみの職場を希望している方におすすめ。
北海道 (2,469) |
北海道 (2,469) |
||||
東北 (4,144) |
青森 (528) |
秋田 (405) |
岩手 (636) |
宮城 (1,309) |
山形 (578) |
福島 (688) |
|||||
北陸 甲信越 (3,827) |
新潟 (1,420) |
富山 (387) |
石川 (342) |
長野 (953) |
福井 (448) |
山梨 (277) |
|||||
関東 (16,775) |
東京 (6,324) |
神奈川 (3,552) |
千葉 (1,879) |
埼玉 (2,525) |
群馬 (710) |
茨城 (921) |
栃木 (864) |
||||
東海 (8,258) |
愛知 (4,569) |
静岡 (1,873) |
岐阜 (1,029) |
三重 (787) |
|
関西 (13,407) |
大阪 (5,692) |
兵庫 (3,990) |
和歌山 (449) |
京都 (1,629) |
滋賀 (796) |
奈良 (851) |
|||||
中国 四国 (4,783) |
広島 (1,515) |
岡山 (1,149) |
鳥取 (213) |
島根 (311) |
山口 (586) |
愛媛 (337) |
香川 (365) |
高知 (127) |
徳島 (180) |
||
九州 沖縄 (4,002) |
福岡 (1,688) |
佐賀 (224) |
長崎 (289) |
熊本 (616) |
大分 (317) |
宮崎 (132) |
鹿児島 (486) |
沖縄 (250) |
- 求人全体に占める「関東」の割合は29.1%で、転職サイト12社の平均(34.3%)より低かった。
- 「関西」は「関東」に匹敵する求人がある。
11.【Q&A】利用上のよくある質問
この章では、医療ワーカーの利用に関するよくある質問をまとめました。
利用する前に、一通りご確認ください。
- (Q1)会員登録は難しいですか?
- (Q2)退会(登録解除)は簡単にできますか?
- (Q3)会員登録や各種サービスはどうして無料なのですか?
- (Q4)会員登録する前でも求人検索できますか?
- (Q5)地方の転職も対応していますか?
- (Q6)複数の転職サイトに登録すると迷惑がかかりませんか?
- (Q7)転職サイトを使って転職活動すると不利になりませんか?
- (Q8)転職サイトとハローワークはどちらがいいですか?
- (Q9)今すぐ転職する予定はないのですが登録できますか?
- (Q10)派遣求人はありますか?
- (Q11)「祝い金」がありますか?
- (Q12)お問い合わせ方法を教えてください
- (Q11)オフィス(拠点施設)はどこにありますか?
11-1.(Q1)会員登録は難しいですか?
A:とても簡単です。1~3分あれば終わります
下のボタンをクリックすると会員登録のページが開きますので、医療ワーカーに興味のある方はすぐにでも登録するようにしましょう。
\会員登録は3分で終了/
11-2.(Q2)退会(登録解除)は簡単にできますか?
A:サービスに不満がある場合は、簡単に退会できます
退会方法は、次の2つの方法があります。
(方法1)公式HPの「お問い合わせフォーム」から退会する方法
公式HPの「お問い合わせフォーム」から退会申請することができます。
「お問い合わせ内容」欄には、退会理由を入力してください。
(方法2)電話で退会申請する
☎ 0120-921-960
(24時間受付・通話料無料)
11-3.(Q3)会員登録や各種サービスはどうして無料なのですか?
A:転職サイトは病院などから手数料をもらっているため、利用者の負担はありません
たとえ転職しなかったとしても、紹介料を後から支払うことはありませんので、安心してどんどん活用しましょう!

11-4.(Q4)会員登録する前でも求人検索できますか?
A:医療ワーカーは、会員登録する前でも求人検索できます。
「都道府県」や「雇用形態」「勤務形態」など条件を設定して検索できるので、会員登録する前にどんな求人があるか、確認すると良いでしょう。
11-5.(Q5)地方の転職も対応していますか?
A:医療ワーカーは、地方の転職も安心して利用できます
医療ワーカーは、電話やメール、LINEを使った求人紹介や面談にも対応しているので、近くにキャリアサポートセンターがない看護師さんも安心して利用できます。
ただし「対面での相談」や「模擬面談」は利用が難しくなりますので、ご注意ください。
11-6.(Q6)複数の転職サイトに登録すると迷惑がかかりませんか?
A:各転職サイトは「複数の登録」に慣れていますので、心配しなくて大丈夫です
「6【転職成功のコツ】転職サイトは複数利用がオススメ」でも述べたように、自分の希望条件にあった施設に入職したいのであれば、複数の転職サイトの上手な利用を強くおすすめします。
実際に転職サイトに会員登録して、話を聞いて合わないと感じたら退会すればいいですし、各社そんなことは慣れていますので、心配しなくても大丈夫です。
料金も一切かかりませんので、複数の転職サイトを上手に使って、転職活動を有利に進めるのが得策です。
11-7.(Q7)転職サイトを使って転職活動すると不利になりませんか?
A:不利というより、むしろ有利に働く場合もあります
その理由は、転職サイトお墨付きの人材のほうが、施設側は安心して採用できるからです。
また「施設側が転職サイトに紹介料を払わなければならないため、不利になるのでは?」という声も聞かれます。
これも、施設側としては多少費用がかかっても優秀な人材を獲得したいという事情があるため、影響は少ないと考えていいでしょう。
むしろ自分の望む職場に入職できるよう、転職サイトは積極的に活用すべきです。
11-8.(Q8)転職サイトとハローワークはどちらがいいですか?
A:初めての転職は手厚いサポートが受けられる「転職サイト」が断然おすすめ
看護師の求人はハローワークでも扱っています。
ただし初めて転職される方は、次の理由でハローワークの利用をおすすめしません。
- 応募手続き(求人探し、履歴書や職務経歴書の作成)を全て自分1人で行う必要がある
- 良質な「非公開求人」を扱っていない
- 病院の内部情報を把握していないため、ブラック職場に入職する恐れがある
- 入職後の条件交渉を行ってくれない
- 職場での悩みや転職活動に関する不安など相談できない
ハローワークは、地元の求人が転職サイトで見つからない場合のみ利用すれば良いでしょう。
11-9.(Q9)今すぐ転職する予定はないのですが登録できますか?
A:半年や1年後など転職がまだ未定の場合でも登録できます
今すぐ転職を考えていない方でも、とりあえず会員登録だけしておいて希望の求人が見つかったら転職するという方法もOKです。
また、次のような転職に関する悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
- 「今転職すべきか?」
- 「今後のキャリアプランはどうすべきか?」
このような相談にも専任アドバイザーが丁寧に対応してくれるので、登録するだけでも十分にメリットを享受できます。
11-10.(Q10)派遣求人はありますか?
A:医療ワーカーは派遣求人も扱っています
ただし、ホームページでは派遣求人の案件を単体で掲載していないため、とても分かりづらい仕様となっています。
そのため医療ワーカーで派遣求人を探すのであれば、担当アドバイザーに直接問い合わせることをおすすめします。
また、派遣求人については、単発やスポットでの働き方も選択できる「MCナースネット」の利用も検討してみてください。
名称 | 派遣求人 | 派遣求人(単発・スポット) |
レバウェル看護 | ○ | ✕ |
看護roo! | △ (看護roo!派遣) |
△ (求人数少ない) |
ナースパワー | ○ | ✕ |
医療ワーカー | ○ | ✕ |
ナースエージェント | ○ | ○ |
MCナースネット | ○ | ○ |
スーパーナース | ○ | ○ |
11-11.(Q11)「祝い金」はありますか?
A:医療ワーカーは、お祝い金の制度がありません
その理由は、医療ワーカーの各種サービスが非常に充実していて満足度が高いため、お祝い金制度がなくても数多くの看護師さんが利用するからです。
「どうしてもお祝い金がほしい!」という方は、お祝い金制度がある主な転職サイトをまとめましたので、参考にご覧ください。
11-12.(Q12)お問い合わせ方法を教えてください
A:お問い合わせの方法は、公式HPと電話の2通りあります
(方法1)公式HPの「お問い合わせフォーム」によるお問い合わせ
公式HPの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
「お問い合わせ内容」には、具体的なお問い合わせ内容をご記入ください。
なお、次の2つのいずれかに該当する場合は、お電話で問い合わせください。
- 問い合わせてから2日経っても連絡が無い
- 早急に対応をお願いしたいことがある
(方法2)電話でのお問い合わせ
☎ 0120-921-960
(24時間受付・通話料無料)
11-13.(Q13)オフィス(拠点施設)はどこにありますか?
A:医療ワーカーは、全国に19ヶ所の拠点を持っています
拠点名 | 住所 | 電話 |
札幌支社 | 札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ12階 | 011-251-7800 |
仙台支社 | 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65 いちご花京院ビル4階 | 022-216-5855 |
東京本部 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 イトシアオフィスタワー16階 | 03-5221-8388 |
横浜支社 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜13階 | 045-450-7800 |
大宮支社 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-114-1 ORE大宮ビル8階 | 048-650-3500 |
船橋支社 | 千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイスビル11階 | 047-460-6811 |
高崎支社 | 群馬県高崎市八島町58-1 ウエスト・ワンビル8階 | 027-326-7155 |
新潟支社 | 新潟県新潟市中央区東大通1-3-10 大樹生命新潟ビル6階 | 025-240-5131 |
名古屋支社 | 名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス10階 | 052-957-3380 |
静岡支社 | 静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル12階 | 054-205-3633 |
大阪本社 | 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル18階 | 06-6365-1331 |
京都支社 | 京都府京都市中京区手洗水町659 烏丸中央ビル7階 | 075-212-0770 |
神戸支社 | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命ビル6階 | 078-271-3373 |
広島支社 | 広島県広島市中区幟町13−11 明治安田生命広島幟町ビル9階 | 082-511-3383 |
高松支社 | 香川県高松市寿町1-2-5 井門高松ビル7階 | 087-821-8322 |
岡山支社 | 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目1-15 岡山桃太郎大通りビル7階 | 086-236-1211 |
福岡支社 | 福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-28 いちご博多駅前スクエア5階 | 092-415-1007 |
熊本支社 | 熊本県熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル4階 | 096-312-4070 |
鹿児島支社 | 鹿児島県鹿児島市山之口町1-10 鹿児島中央ビル5階 | 099-216-3131 |
12. まとめ
本記事では、医療ワーカーのメリット・デメリットを中心についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
医療ワーカーは、求人数やサポート力、提案力に非常に優れているので、次に該当する看護師さんにおすすめの転職エージェントと言えます。
- 地方で仕事を見つけたい方
- 手厚いサポートを受けながら転職したい方
- 幅広い看護求人を比較して選びたい方
- 短期間でガッツリ稼ぎたい方
下のボタンをクリックすると登録フォームが開きますので、医療ワーカーに興味のある方はぜひ登録してみてください。
\会員登録は3分で終了/
転職活動を成功させる要因のひとつに「転職サイトの複数利用」があります。
転職サイトを併用すると、求人の選択肢が広がり、自分に合った担当アドバイザーに出会える可能性が高まります。
理想の職場に入職するためにも、転職サイトを最低でも2~3社登録したほうが良いでしょう。
JOBANUSは、あなたの転職が成功することを心から願っています。