老人ホームへの看護師転職|仕事内容やメリット・デメリットとは

043_0-0_アイキャッチ画像 転職知識

PR 当サイトは、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元される場合があります。また、記事に掲載されている口コミは、看護師の皆様から寄せられた声の一部を掲載しています。

  • 「老人ホームで働くと看護師としてのキャリアは大丈夫?」
  • 「病院から老人ホームへの転職って待遇はどうなるの?」
  • 「老人ホームでの看護師の実際の仕事内容は?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

現代の高齢化社会では、老人ホームの需要が増加しており、それに伴って老人ホームでの看護師の役割も注目されてきました。しかし、多くの看護師が老人ホームでの仕事に対する未知の部分や、病院との違いに対する不安を抱えています。

そのため、老人ホームへの転職を考えている看護師のために、適切な情報が必要とされています。

そこで本記事では、

  • 老人ホームでの看護師の給与や待遇
  • 病院と老人ホームの看護師の仕事内容の違い
  • 老人ホームでの看護師のキャリアパスについて

などについて詳しく解説します。

本記事を読めば、老人ホームでの看護師としての将来像や、自身のキャリアにどのように影響するのかが明確になります。転職を考えている看護師の方、老人ホームでの勤務に興味がある方は、本記事を最後までぜひご覧ください。

\ 転職サイトおすすめ3選 /
転職サイトおすすめ3選l看護roo!2 転職サイトおすすめ3選lレバウェル看護師2 転職サイトおすすめ3選l看護師ワーカー2

1. 有料老人ホームで働く看護師の業務内容

043_1-0_老人ホーム業務内容

有料老人ホームにおける看護師の中心的な業務は、入居者の健康管理と医療ケアの提供になります。

具体的には、バイタルサインの測定(体温や血圧のチェック)が日常の業務として挙げられます。医師が常駐していない場合は、医師の往診対応も行う必要があります。

有料ホームには、薬を服用している入居者がたくさんいます。その服薬管理をする事もまた、看護師の大切な職務となります。

入居者の体調の変動や怪我があった場合、必要な応急処置を行い、状況に応じて医師へ連絡したり病院への搬送の際に同行することもあります。

看護師の職務には、場合により介護士の業務のサポートも含まれます。特に、排泄や移乗の介助は、介護士の手が足りない際に看護スタッフが担当することがあります。また、食事のサポートも頻繁に行う業務の一つとなっています。

2. 有料老人ホームで働く看護師の1日の流れ

〈老人ホームで働く看護師の1日のスケジュール〉
  • 8:30
    出勤、申し送り
    • 夜間スタッフからの連絡事項、記録を確認し、入居者さんの状態を把握します。
  • 9:30
    健康状態の確認処置など
    • 入居者さんの居室を巡回し、血圧体温脈拍の測定や朝の内服の確認を行います。
  • 10:00
    医師の指示に基づく医療処置
    • 入居者さんの健康状態に応じて胃ろうや点滴、インスリン投与などの処置を行います。
    • この日の入浴がOKかの判断を行います。
  • 11:00
    入浴前後の対応
    • 入居者さんの入浴前後の健康状態の把握記録をします。
    • 特に入浴後は脱水症状にならないよう水分補給や必要に応じた処置をおこないます。
  • 12:00
    食事のサポート
    • 世間話をしながら、健康相談を受けたり健康状態の把握に努めます。
    • 嚥下機能の低下や健康状態が気になる入居者さんは食事をサポートします。
  • 13:00
    休憩
  • 14:00
    レクリエーション補助
    • リハビリを兼ねたゲームや散歩を行います。
    • レクリエーションを通じて参加者通しのコミュニケーションを促します。
  • 16:00
    看護記録の入力
    • 日中の健康状態や内服の確認、胃瘻の準備、カルテの記録をします。
  • 17:00
    申し送り
    • 日中の状況を夜間スタッフに申し送ります。

有料老人ホームの多くは24時間体制のシフト勤務です。これは、入居者のニーズに24時間体制で対応するためです。シフト勤務は3交代を導入しているところが多いですが、施設によっては2交代を導入しているところもあります。

勤務時間が始まったら、最初に前シフトの人から申し送りを受けます。これは、入居者の体調について状況把握をするために必要な作業です。

バイタル測定は毎朝行うため、シフトの勤務時間によっては行いません。

勤務時間中は、入居者の生活スケジュールに合わせて、必要な作業を行います。例えば、往診の対応をしたり、医師からの指示を受けて医療業務を担当します。

介護士は医療行為ができないため、看護スタッフが対応します。また、排泄介助や食事介助なども、入居者のスケジュールに合わせてアシスタントとして手伝います。

看護師タッフの仕事は入居者のケアだけではありません。介護士をはじめとするケアチームに対して、カンファレンスを行うこともあります。

そして勤務の最後には、次のシフトに入る看護スタッフに申し送りを行います。これが済めば、1日の仕事は終了となります。

3. 有料老人ホームで働く看護師の平均年収

43_3-0_平均収入

有料ホームで働く人の平均年収は、約450万円から500万円程度です。夜勤やシフト勤務などをこなす仕事なので、病院勤務する場合と大きな違いはありません。

ただし、看護スタッフには夜勤を求めない職場や、残業がほとんどない職場もあります。その場合には、夜勤手当や残業手当がなくなることで、年収が下がる傾向にあります。この場合、平均年収が数十万円低くなることがあります。

有料老人ホームに勤務して、できるだけ高収入を得たい方は、夜勤手当の単価をチェックをしましょう。1回の夜勤で受け取れる手当の金額は、積み重なることで年収全体に大きな影響をもたらします。高い収入を目指す上で、この夜勤手当の情報は欠かせないポイントとなります。

4. 有料老人ホームで働く看護の資格・スキル

043_4-0_老人ホームスキル

有料ホームで働くために必要な資格やスキルは、看護の資格以外にもあります。

例えば、入居者は高齢者が多く、病気や障害を抱えていることが多いものです。そうした入居者の適切な支援を行うための介護福祉士の資格は、ぜひ持っていたいスキルです。

介護福祉士とは?

介護福祉士は、国家資格で、介護が必要な人を専門的に支援する資格です。介護施設やデイサービスなどで活動し、リハビリテーションや生活支援を行います。一方、介護士は資格不要で名乗れるが、介護福祉士は資格が必要です。介護業界の資格の中で、国家資格は介護福祉士のみです。

転職前の経験では、ターミナルケアや認知症ケアなどの臨床経験があると理想的です。

その他にも、看護の資格を持ちながら介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格があると、採用されやすいです。

看護師資格を持つ上で、介護福祉士の資格も取得すると、就職先の選択肢が大きく広がります。特に、現代の介護施設では人手不足が問題となっており、複数の業務をこなせる人材が求められています。一部の施設では、法律による「配置基準」で、看護師と介護士の両方の配置が必須とされいるため、ダブルライセンスを持つ者は採用のチャンスが増えます

5. 看護師が有料老人ホームで働くメリット

043_5-0_老人ホームメリット

看護師としての経験や資格を活かし、有料老人ホームでのキャリアを考える方も増えています。

この章では、そんな有料老人ホームでの勤務のポイントやメリットを紹介していきます。

5-1. 介護施設でも給与がトップクラス

有料老人ホームは、他の介護施設と比較して給与水準が高い点がメリットとして挙げられます。

実際、多くの有料老人ホームは民間企業が運営しており、サービスの充実度や収益性を考慮すると、給与もそれに見合ったものとなることが多いです。

これは、看護師としてのキャリアを考える上で非常に魅力的です。

特に、病院からの転職を考えている看護師さんにとって、待遇面での不安を軽減するポイントとなるでしょう。

選ぶ施設によって給与の差は存在します。転職を検討する際は、具体的な給与や福利厚生をしっかりと確認することが大切です。

5-2. 入居者と深い絆を築ける

病院での看護業務と比較すると、有料老人ホームでは入居者との深い関わりを持つことができます

入居者の方は長期的に滞在されることが多いため、毎日のケアやコミュニケーションを通じて、強い信頼関係を築くことができるのです。その結果、看護師としてのやりがいや充実感を強く感じることができます

これは、病院の仕事内容の違いとして、有料老人ホームが持つ独特の魅力と言えるでしょう。

老人ホームでの業務は、感情的にも深く関わることが多いです。看護師としての専門知識と同時に、コミュニケーション能力を養うことが重要となります。

5-3. 看護資格があると転職しやすい

看護資格を持つことで、老人ホームへの転職がしやすくなります

その理由として、看護師のニーズが高いため、仮にブランクがあっても転職のチャンスは多いのが実情です。この点は、多くの看護師にとって大きな魅力となるでしょう。

また、特定の診療科目の経験がなくても、看護の資格さえあれば採用のチャンスが広がるのです。

老人ホームでの看護は、病院とは異なるケアのアプローチが求められます。転職を検討する際は、施設の特色や提供するサービスをしっかりと確認してください。

5-4. 日勤中心で理想的なワークライフバランス

多くの病院では、24時間体制のため夜勤や交代制が必要です。しかし、有料老人ホームでは入居者のサポートが主となるため、基本的には日勤中心のシフトとなります

これにより、生活リズムを整えることが容易になり、プライベートの時間を確保しやすくなります。

特に家族を持つ方や、夜勤が体調に合わない方には好評です。

駒田
駒田

夜勤手当がないため、総収入は若干減ることも。しかし、生活の質を重視する方にはおすすめの職場環境です。

5-5. 医療機関よりも高度な技術は求められない

病院での看護師の仕事は、高度な医療技術や知識が求められる場面が多いです。一方、有料老人ホームでは、基本的な医療ケアや生活サポートが主な業務です。

専門的なスキルが要求されることは少ないため、看護師としてのプレッシャーを感じにくく、長く働き続けることが可能です。

専門的なスキルが求められない分、自己研鑽を怠らず、スキルアップのための勉強を続けることが大切です。

6. 看護師が有料老人ホームで働くデメリット

043_6-0_老人ホームデメリット

看護師が有料老人ホームで働くことは、様々なメリットがありますが、一方で注意すべきデメリットも存在します。

そこでこの章では、具体的なデメリットについて詳しく探っていきます。

6-1. 看護スタッフが少ない

有料老人ホームでの看護スタッフの数の少なさは、多くの人々にとってデメリットと感じられます。

この施設では、看護スタッフよりも介護スタッフが圧倒的に多いため、看護師としてのアウェー感や孤立感を感じることがあるでしょう。

職場環境においては、先輩からの指導やアドバイスを受ける機会が限られることも多く、その結果として、看護師自身にのしかかる責任やプレッシャーが増大します

特に経験の浅い看護師にとって、この精神的なプレッシャーは負担となることが考えられます。

老人ホームでの勤務を検討する際には、施設のスタッフ構成やサポート体制を事前に確認し、自身の適性やキャリアプランと合わせて検討することが大切です。

6-2. 病院と比べて給与が低い

有料老人ホームでの看護師の給与は、多くの場合、病院での勤務時に比べて低く設定されています

病院では、緊急手術や重症患者のケアなど、高度な医療行為が求められるため、給与もそれに見合ったものとなっています。

対照的に、老人ホームでは主に高齢者の生活支援や健康管理が中心の業務となるため、給与が病院よりも低く設定される傾向にあります。

転職を考える際は、給与だけでなく、働きやすさや職場環境、キャリアアップの可能性なども総合的に考慮することが重要です。

6-3. スキルアップが難しい

病院と老人ホームでの看護業務は、その内容や専門性が異なります。

病院では、多様な疾患や手術を経験することができるため、看護師としての専門スキルを磨くチャンスが多いです。

一方、老人ホームでは、基本的なケアや健康管理が中心となるため、特定の疾患や技術の習得の機会が限られることがあります。

老人ホームでも、研修やセミナーを積極的に受講することで、スキルアップの機会を増やすことが可能です。

6-4. 介護職員の役割を求められる

老人ホームでは、看護師は医療的ケアを提供する役割を果たしますが、時として介護職員としての業務も求められることがあります

これは老人ホームの特性上、高齢者の生活支援や日常のケアが中心となるため、状況に応じて柔軟に業務を行う必要があるからです。

病院と比べて専門的な医療行為は少なくなるかもしれませんが、高齢者とのコミュニケーション生活支援の技術を磨くことができるのが、老人ホームでの看護師の魅力とも言えます。

駒田
駒田

看護師としての経験を活かし、高齢者の心と身体のケアを同時に行うことで、より充実したケアを提供することが可能です。

7. 有料老人ホーム勤務に向いている人

043_7-0_老人ホーム向いている人

看護師の中には、有料老人ホームでの仕事が自身のスキルや性格にマッチすると感じる方も多いでしょう。

そこでこの章では、そのような看護師の特性や適性に焦点を当て、有料老人ホームでの勤務がどのような人に向いているのかを探求します。

7-1. 細やかな観察力を持つ人

有料老人ホームの入居者は高齢者が中心です。高齢者の微細な変化やサインをいち早く察知し、それに適切に対応するための細やかな観察力が必要です。

老人ホームでの看護師の実際の仕事内容として、入居者の体調や生活習慣の変化を日常的にチェックすることが求められます。

高齢者は体調の変化が急であることが多いため、定期的な観察とチェックが不可欠です

7-2. チームの中心として活躍できる人

老人ホームのスタッフは、多職種で構成されています。看護師だけでなく、介護士やリハビリスタッフとの連携が必須となるため、コミュニケーション能力や指揮能力が求められます

また、病院と老人ホームの看護師の仕事内容の違いとして、老人ホームではチーム全体の協力がより一層重要となります

チームワークを大事にし、定期的な情報共有の場を持つことで、より円滑な連携が実現します。

7-3. 落ち着いた環境での業務を希望する人

病院とは異なり、有料老人ホームは比較的落ち着いた環境での勤務が可能です。緊急の医療処置を要する場面は少なく、日常のケアを中心に業務を行います。

そうした背景から、看護師としての業務に集中できるメリットがあります。病院勤務に比べて、心に余裕をもって業務に取り組むことができるでしょう。

7-4. 人との関わりを大切にする人

老人ホームの看護師は、入居者との長期的な関係を築くことが求められます。毎日のケアを通じて、信頼関係を構築し、心のケアも行うことができます。

そのため、看護師としてのコミュニケーション能力が大きく活かされるフィールドです。

老人ホームでの業務は、短期間での結果を求めるのではなく、長期的な関係性を大切にしましょう。

8. 有料老人ホームの転職に強い転職サイト3選

おすすめ転職サイト3選5

効率的な転職活動と成功の可能性を高めたい人は、看護師転職サイトの利用をおすすめします。特に「看護roo!」は有料老人ホームの求人数とサポートが充実しているため、初めての転職サイト選びに最適です。

ただ、どのサイトも担当者の良し悪しでサポートの質が変わることがあります。そのため、複数のサイトに登録して比較することが重要です。

各サービスでは求人情報の提供だけでなく、履歴書の添削や面接対策も行っています。転職活動を効率よく進めたい方は、2~3社まとめて登録するようにしましょう。

看護師転職サイトは、以下のような理由から、2~3社の転職サイトに登録しておくことで、より自分に合った転職が可能です。

複数登録のメリット
  • 様々な求人情報にアクセスでき、選択肢が格段に広がる。
  • 自分にぴったりのコンサルタントと出会う確率が上がる。
  • 他社の「非公開求人」や「独占案件」にも目を通せる。
  • 転職サイトの「弱み」を他社で補うことができる。

もし「このサイトは使えないかも」と思った場合も、メール一つで簡単に退会できます。ですから、転職サイトは2~3社まとめて登録し、多角的に転職活動を進めてみてください。

ここでは、おすすめの看護師転職サイトを3つご紹介します。

関連記事 【ライブラリ特集】看護師向けの転職サイトランキング12社

8-1. 看護roo!(看護ルー)

003_0-0_看護roo!|ホーム画面5
画像出典:看護roo!公式HP
看護roo!の特徴
  • 年間利用者2万人で利用満足度96%以上
  • 40,000件以上の豊富な求人
  • 履歴書と面接サポートが特に手厚い

看護roo!(看護ルー)は、看護師の転職に特化したサイトで、年間2万人以上が利用し、その満足度はなんと96%以上。業界内で高い信頼を集めています。

求人数も40,000件以上と圧倒的で、月給42万円以上や年休150日以上など、好条件の案件も豊富です。特に嬉しいのはLINEでのサポート。質問や相談がすぐにでき、応答も迅速です。

面接や履歴書のサポートも手厚く、転職活動が初めての方や不安を感じる方にも強くおすすめできます。

運営会社 株式会社クイック
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル11F
会社の拠点 全国5拠点(東京、大阪、名古屋、横浜、神戸)
公開求人 5.6万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://www.kango-roo.com/career/

関連記事 看護roo!(看護ルー)評判は悪い?サービスの特徴やメリットを解説

8-2. レバウェル看護師(旧看護のお仕事)

レバウェル看護の特徴
  • 「友達に勧めたいサービス」で堂々の1位
  • 日本最大級の12万件以上の求人を提供
  • 忙しい日でも、LINEで気軽に相談可能

レバウェル看護師(旧:看護のお仕事)は、転職を考える看護師さんに手厚いサービスを提供する業界トップクラスの転職サイトです。

その信頼性から「友達に勧めたいサービスランキング」で1位に輝いています。

求人数は驚異の12万件以上あり、その数は日本最大級。加えて、病院のリアルな口コミやスタッフの声も確認できます。

そして何より、忙しい看護師さんでもLINEで気軽に相談ができ、キャリアアドバイザーからも丁寧な情報提供が受けられます。

このようにレバウェル看護師は、求職者が安心して転職活動を行える環境を整えています。

運営会社 レバレジーズメディカルケア株式会社
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F
会社の拠点 全国11拠点(東京、大阪、名古屋、埼玉、広島、立川、船橋、横浜、札幌、福岡、京都)
公開求人 12.3万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://kango-oshigoto.jp

関連記事 レバウェル看護師(旧看護のお仕事)評判は悪い?サービスの特徴を解説

8-3. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

看護師ワーカーの特徴
  • 年間1万人以上の転職成功者を輩出
  • 看護師専門アドバイザーによる面接同行
  • 非公開求人を多数掲載

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は、地域に精通した拠点が全国に広がり、非公開求人も豊富に取り扱っています。特に、年間10,000人もの看護師が転職に成功しており、その実績と信頼性は折り紙つきです。

独自のサービスとして、看護師専門アドバイザーが面接まで同行してくれるため、安心して転職活動ができます。

多様な雇用形態の求人も用意されているので、自分に合った働き方が見つかりやすいです。対応の速さも評価されているため、転職を急ぎたい方にもおすすめです。

運営会社 株式会社トライトキャリア
本社所在地 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
会社の拠点 全国20拠点(札幌、仙台、東京、横浜、大宮、船橋、高崎、新潟、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、高松、岡山、福岡、熊本、鹿児島)
公開求人 5.6万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師、管理職
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://iryouworker.com/

関連記事 看護師ワーカー 評判は悪い?面接同行やサービスの特徴を解説

9. 面接や履歴書の志望動機・自己PR例文

志望動機は、どうしてそこで働きたいのかという理由をアピールする項目です。

有料老人ホームの求人に申し込む際は、高齢者のケアに関わりたいという熱意をアピールしましょう。

この章では、志望動機や自己PR文を紹介しますので、参考にしてください。

  • これまで内科や外科で臨床経験を積んできました。介護の分野で高齢者と関わりたいという気持ちが強く、臨床経験も学びたいです。貴施設を選んだ理由は、医療ニーズが高い入居者の受け入れも行っているからです。
  • これまで医療現場で働いてきました。両親の老後を考えるようになったことをきっかけに、介護分野で働きたくなりました。

自己PRは、志望動機とアプローチ方法を変えて、自身の性格をアピールしましょう。

  • おばあちゃん子として育ってきたため、高齢者が大好きです。看護の資格を生かして、高齢者のケアに貢献したいと考えています。
  • 人のお世話をすることが大好きで、看護の仕事を選びました。看護スタッフのニーズが高い介護分野で、高齢者のお世話をしたいです。

10. まとめ

今回の記事では、看護師の有料老人ホームへの転職について説明しました。

看護師の皆さん、以下の転職成功のための重要なポイントをおさえることで、転職活動をスムーズに進めることができます。

転職成功のための重要なポイント
  • 求人情報の収集と分析
  • 自己分析とスキルの棚卸し
  • 転職スケジュールを立てる
  • 看護師転職サイトの活用

転職活動では、自分自身の価値を理解し、それを活かす職場を見つけることがなにより大事です。

また、転職を考える中で、給与や勤務条件や職場の雰囲気など、多くの不安や疑問が生まれることでしょう。

そのため、看護師転職エージェントを活用してキャリアアドバイザーに悩みを相談したり、条件に合った職場を効率良く探すことをおすすめします。

ぜひこの記事の転職を成功させるためのポイントを参考に、職探しにチャレンジしてください。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

駒田 太一

医療機関の人事担当として活躍中。過去5年間、市立病院で医師・看護師の給与支払いや福利厚生業務を経験し、現在は職員採用や研修の立案・実施を行っています。医療現場の深い理解と経験を基に、看護師の皆様への信頼性の高い情報提供を心掛けています。

駒田 太一をフォローする
転職知識
シェアする
JOBANUS
タイトルとURLをコピーしました