治験コーディネーターへの看護師転職|仕事内容・給与・向いている人

052_0-0_アイキャッチ画像 転職知識

PR 当サイトは、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元される場合があります。また、記事に掲載されている口コミは、看護師の皆様から寄せられた声の一部を掲載しています。

  • 「治験コーディネーターになるにはどうすればいいの?」
  • 「看護師としての経験を活かせるの?」
  • 「治験コーディネーターの仕事は本当にやりがいがあるの?」

看護師としてのキャリアに新たな一歩を踏み出そうと考えているあなた。病院の壁に囲まれた日々から一歩外に出て、新しいキャリアパスに目を向けてみませんか?

治験コーディネーターは、看護師の経験を活かしつつ、医療の最前線で新薬開発に関わることができる仕事です

しかし、夜勤のない日勤主体の勤務形態や、医療行為以外の多岐にわたる業務内容に、不安を感じることもあるかもしれません。

そんな不安を解消し、治験コーディネーターとしての一歩を踏み出すために、本記事では、

  • 治験コーディネーターとは何か、その役割と意義
  • 看護師のスキルがどのように活かされるのか
  • 治験コーディネーターとして働くメリットとデメリット

など、あなたの疑問に答える情報を詳しく解説します。

この記事を通じて、治験コーディネーターへのキャリアチェンジの可能性を探り、新たな一歩を踏み出すための知識と自信を得ることができるでしょう。

\ 転職サイトおすすめ3選 /
転職サイトおすすめ3選l看護roo!2 転職サイトおすすめ3選lレバウェル看護師2 転職サイトおすすめ3選l看護師ワーカー2

1. 治験コーディネーターとは

052_1-0_治験コーディネーターとは

治験コーディネーターとは、新薬開発に不可欠な役割を果たす専門職です。

治験が円滑に進むよう、被験者の管理やデータの取りまとめ、製薬会社や医療機関との連携などを担います。特に、看護師の経験は治験コーディネーターとして非常に役立つため、看護師からの転職も多く見られます。

治験コーディネーターは、新薬の安全性や効果を評価する重要な過程に携わることから、高い専門性とやりがいを感じられる職業です。

治験コーディネーターになるためには、医療分野の基礎知識とコミュニケーション能力が必要です。看護師としての経験を生かし、さらなる専門知識を身につけることで、この分野で成功することができます。

2. 治験コーディネーターの業務内容

052_2-0_治験コーディネーター業務内容

治験コーディネーターの主な業務内容は、新薬の臨床試験を円滑に進行させることです。具体的には、被験者の募集と管理、試験の進行管理、データ収集と整理、治験関連の文書作成など多岐にわたります。

重要なのは、被験者の安全と権利を守ること、そして、試験の信頼性を保つことです。看護師としての経験は、被験者のケアやコミュニケーション能力で特に活かされます。

治験コーディネーターは、医療の進歩に貢献するやりがいのある仕事であり、細かな注意と責任感が求められます。

駒田
駒田

治験コーディネーターになるには、医薬品や治験に関する知識が必要です。看護師としての経験を活かしながら、専門的な研修や資格を取得することで、キャリアアップを目指せます。

3. 治験コーディネーターの1日

<治験コーディネーターの1日>
  • 9:00
    出勤
    • 担当の医療機関に出勤し、医師や現場スタッフに挨拶
    • メールの確認や本日のスケジュールを確認
  • 9:30
    本日の業務の準備
    • 来院予定被験者のカルテチェック
    • 治験薬や検査キットの準備
  • 10:00
    被験者対対応
    • 既に治験に参加している被験者の対応
      ※治験薬服用状況や体調変化の確認、医師診察同席、服薬指導、次回来院スケジュール確認と調整、治験協力費の支払いなど
  • 12:00
    お昼休憩
  • 13:30
    打ち合わせ
    • 医師や製薬会社の臨床開発モニターと打ち合わせ
    • 治験に参加している患者さんのカルテを確認したり今後の対応について協議
  • 16:30
    事務処理
    • 日報の作成、電子カルテ入力、メール対応など
  • 17:30
    退勤
    • 所属のオフィスに日報を報告して直帰

治験コーディネーターの1日は、多岐にわたる業務で構成されています。

朝、オフィスに到着したらまずはメールチェックから始めます。ここで、治験の進行状況や被験者からの問い合わせに目を通します。

続いて、被験者の予約管理やスケジュール調整を行い、治験の準備に取り掛かります。午前中は主に、被験者との面談や治験に必要な書類の準備に時間を割きます。

午後になると、具体的な治験の進行が始まります。

治験に参加する被験者のケアや、データ収集、治験結果の記録などが中心です。医師や研究チームとの連携も重要で、治験の進捗や問題点について定期的に報告・相談を行います。

一日の終わりには、その日の業務のまとめや翌日の準備を行い、オフィスを後にします。

治験コーディネーターとして働く際は、時間管理と効率的な作業進行が鍵となります。臨機応変な対応能力と計画性を持つことが、この職業で成功するためには不可欠です。

4. 治験コーディネーターの平均年収

52_3-0_平均収入

夜勤や残業がほとんどないお仕事なので、平均年収は300万円~400万円程度です。

臨床現場ではベテランでも、治験の分野で経験がないと、未経験者という扱いとなります。経験を積めば、年収もアップして400万円~500万円程度です。

それでも、夜勤手当や残業手当がないために、年収は全般的に低めの傾向があります。バリバリ働いて高給を稼ぎたい人にとっては少なく感じるかもしれません。

治験でも難易度が高いものは、看護スタッフにも高いハードルが課せられます。

経験値が高いベテランになると、そうした業務にも携わることができるでしょう。その場合には、年収は600万円~700万円程度までアップすることも可能です。

5. 治験コーディネーターに必要な資格・スキル

052_5-0_ 治験コーディネーター資格

治験コーディネーターに必要な資格として、特定のものは定められていませんが、医療関連の職種出身者であることが多いです。

看護師、薬剤師、臨床検査技師などの経験が活かされることが多く、これらの資格を持っていると転職に有利に働く場合があります。

さらに、JASMO(日本SMO協会)が認定するCRC(治験コーディネーター)の資格があると、専門性を示す証となり、採用の可能性を高めるでしょう。

重要なスキルとしては、コミュニケーション能力データ管理能力問題解決能力が挙げられます。

治験参加者や医療チームと円滑にコミュニケーションを取り、正確なデータの管理・分析ができることが求められます。また、突発的な問題に対応できる柔軟性も不可欠です。

治験コーディネーターを目指すなら、関連するセミナーや研修に参加して知識を深め、実務経験を積むことが大切です。資格取得は必須ではありませんが、専門性を高めるために有効な手段となります。

6. 治験コーディネーターのメリット

052_6-0_治験コーディネーターのメリット

看護師が治験コーディネーターとして働く場合には、次のようなメリット・デメリットがあります。

それでは、詳しく見ていきましょう。

6-1. 夜勤や残業がなく勤務は主に日勤のみ

治験コーディネーター(CRC)になると夜勤や残業が少ないため、プライベートな時間を大切にでき、ワークライフバランスの向上が期待できます。

多くの場合、日勤のみでの勤務が基本で、通常のオフィスワークと同様の時間帯で働くことができます。これは特に家庭を持つ看護師さんや子育て中の方にとって、大きなメリットとなるでしょう。

また、ストレスの少ない勤務体系は、長期的なキャリア形成にも有利です。

しかし、勤務地によっては土日や祝日に勤務が必要な場合もあるため、転職を考える際は、その点を事前に確認することが重要です。

治験コーディネーターとして働く場合、時には患者さんのフォローアップや書類作成のために残業が発生することがあります。勤務体系をよく理解し、自分のライフスタイルに合った職場選びを心がけましょう。

6-2. 医療行為以外の職務に携われる

治験コーディネーターとして働く際の大きなメリットの一つは、医療行為に限定されず多様な業務に携われることです。

具体的には、データ管理、スケジュール調整、書類作成など、オフィスワークに近い業務が中心となります。この変化は、特に身体的な負担を感じていた看護師にとっては、新鮮でありキャリアの幅を広げる機会となるでしょう。

一方で、直接患者ケアに関わる機会は減るため、その点を理解し、自分に合った仕事かどうかを見極めることが大切です。

看護師としての経験を活かしつつ、新たなスキルを身につけることで、より充実した職業人生を築ける可能性があります。

医療行為以外の職務が中心となるため、治験コーディネーターは医療知識と事務スキルの両方が求められます。看護師の経験を生かしつつ、新たな知識や技術を習得することで、より幅広いキャリアを展開できます。

6-3. 看護師の経験が活かせる

治験コーディネーターへの転職は、看護師としての経験を存分に活かすことができます

特に、患者ケアの経験や医療知識は、治験の運営や患者さんとのコミュニケーションに非常に役立ちます。さらに、看護師として培った症状観察のスキルやチームワークも、治験業務での協調性や問題解決能力を高める上で重要な要素となります。

これらの経験は、新たな職種である治験コーディネーターにとっても、大きなアドバンテージとして機能します

ただし、治験コーディネーターは看護師と異なる専門知識が必要となるため、継続的な学習と適応が求められる点には注意が必要です。

看護師としての経験が活かせるとはいえ、治験コーディネーターは全く異なる専門性を持つ職種です。転職を考える際は、必要となる新しいスキルや知識について事前に学ぶことが重要です。

7. 治験コーディネーターのデメリット

052_7-0_公務員看護師のデメリット

治験コーディネーターとしての勤務は、看護師にとって魅力的なキャリアオプションとなり得ます。

この章では、夜勤のない働き方、医療行為以外の業務への関与、そして看護師の経験をどのように活用できるかについて説明します。

7-1. 高倍率なので採用されにくい

治験コーディネーターの職は、高倍率による採用難易度の高さがデメリットの一つとして挙げられます。特に、治験業界への注目度が高まっている現在、多くの応募者がこの職種に興味を持っています。

このため、希望するポジションを獲得するためには、他の応募者との競争が必要になります

看護師としての経験や専門性をアピールすることは、採用されるための重要なポイントです。しかし、それだけでは不十分で、特に新規参入者は、競争が激しい状況に備える必要があります。

採用されにくいという現実を受け入れつつ、自己のスキルや経験をしっかりとアピールすることが大切です。また、専門的な知識やスキルを身につけるための継続的な学習や研修への参加も、競争を勝ち抜くための有効な手段です。

7-2. 外出や出張が多い

治験コーディネーターの仕事には、頻繁な外出や出張が伴うことがデメリットの一つです。

治験に関わる様々な施設や研究機関を訪問するため、オフィス内での業務だけでなく、外勤が多くなります。これは、特に家庭を持つ方やプライベートな時間を大切にしたい方にとっては、仕事と私生活のバランスを取る上での課題となる可能性があります。

また、出張による移動は体力的な負担も伴うため、この点を考慮してキャリア選択をすることが重要です。治験コーディネーターとしての多忙なスケジュール管理や移動のストレスに耐えられるかどうかを事前によく検討する必要があります。

外出や出張が多い職業特性上、体力的な負担やプライベートの時間の確保に配慮が必要です。職場選びでは勤務地や移動範囲について事前に確認し、自分のライフスタイルに合った働き方を選ぶことが大切です。

7-3. 経験値が低いとお給料も低め

治験コーディネーターとしての給料は、経験やスキルに大きく左右されるため、経験が少ない場合、給与が低めに設定されることが一般的です

特に、看護師からの転職者の場合、看護師としての経験は価値がありますが、治験コーディネーターとしての直接的な経験がないと、初期の給与が期待よりも低く設定される可能性があります。

これは、治験コーディネーター特有の知識やスキルが求められるためで、実際に業務に慣れ、専門性を高めるにつれて給料も上がっていく傾向にあります。

そのため、キャリア初期は給与面での不満を感じることもあるかもしれませんが、スキルアップと経験の蓄積により、将来的には給与アップが期待できます。

初期の給与が低めでも、専門知識やスキルを積極的に身につけることで、給与の増加やキャリアアップを目指すことが可能です。継続的な学習と経験の積み重ねが、長期的なキャリア形成において重要です。

8. 治験コーディネーターに向いている人

052_8-0_治験コーディネーターに向いている人

治験コーディネーターとして成功するためには、特定のスキルや特性が求められます。

この章では、コミュニケーション能力、患者の相談窓口としての役割、観察力や洞察力を持つ人がどのように治験コーディネーターに適しているかを探ります。

8-1. コミュニケーション能力がある人

治験コーディネーターには、多様な関係者との円滑なコミュニケーションが不可欠です。

製薬会社の担当者、医師、被験者など、多くの人々とのやり取りが日常的に発生するため、相手の立場を理解して適切に情報を伝える能力スケジュール管理能力も重要です。

それぞれの関係者のニーズに応じて効率的に業務を進めるためには、高いコミュニケーション能力が必要です。このため、人との関わりを大切にし、柔軟に対応できる人が治験コーディネーターとして成功しやすいと言えます。

治験コーディネーターは、単に専門知識を持つだけでなく、人とのコミュニケーションを円滑に取ることが重要な役割です。日頃からコミュニケーション能力を磨く努力をすることが、この職種での成功に繋がります。

8-2. 患者の相談窓口として役に立ちたい人

治験コーディネーターは、患者さんの相談窓口としての役割も担います。

治験に参加する患者さんからの疑問や不安を受け止め、適切な情報提供やサポートを行うことが重要です。このため、患者さんの立場に立って思いやりを持ち、親身に対応できる能力が求められます。

また、患者さんが安心して治験に参加できるようにサポートすることで、治験のスムーズな進行にも寄与します。

したがって、患者さんの相談に応じ、役立ちたいという思いが強い人は、治験コーディネーターとして非常に適していると言えます。

患者さんとのコミュニケーションは、治験コーディネーターにとって非常に重要なスキルです。患者さんの立場を理解し、適切に情報を伝える能力を持つことが、この職業の成功に繋がります。

8-3. 観察力や洞察力がある人

治験コーディネーターにとって、観察力や洞察力は非常に重要なスキルです

治験の進行においては、多くの細かいデータや情報を扱います。これらの情報を正確に理解し、適切に対応するためには、細部にわたる観察力が求められます。

また、被験者の状態や治験の進捗を見極めるための洞察力も不可欠です。これらの能力は、潜在的な問題を早期に発見し、治験の品質を保つために役立ちます。

したがって、細やかな注意を払い、物事を深く理解することが得意な人は、治験コーディネーターとして成功しやすいでしょう。

細部に注意を払い、情報を深く分析する能力は、治験コーディネーターとして非常に価値があります。日頃からの情報収集や分析の習慣を身につけることが、この職種での成功に繋がります。

9. 治験コーディネーターに強い転職サイト3選

おすすめ転職サイト3選5

効率的な転職活動と成功の可能性を高めたい人は、看護師転職サイトの利用をおすすめします。特に「看護roo!」は治験コーディネーターの求人数とサポートが充実しているため、初めての転職サイト選びに最適です。

ただ、どのサイトも担当者の良し悪しでサポートの質が変わることがあります。そのため、複数のサイトに登録して比較することが重要です。

各サービスでは求人情報の提供だけでなく、履歴書の添削や面接対策も行っています。転職活動を効率よく進めたい方は、2~3社まとめて登録するようにしましょう。

看護師転職サイトは、以下のような理由から、2~3社の転職サイトに登録しておくことで、より自分に合った転職が可能です。

複数登録のメリット
  • 様々な求人情報にアクセスでき、選択肢が格段に広がる。
  • 自分にぴったりのコンサルタントと出会う確率が上がる。
  • 他社の「非公開求人」や「独占案件」にも目を通せる。
  • 転職サイトの「弱み」を他社で補うことができる。

もし「このサイトは使えないかも」と思った場合も、メール一つで簡単に退会できます。ですから、転職サイトは2~3社まとめて登録し、多角的に転職活動を進めてみてください。

ここでは、おすすめの看護師転職サイトを3つご紹介します。

関連記事 【ライブラリ特集】看護師向けの転職サイトランキング12社

9-1. 看護roo!(看護ルー)

003_0-0_看護roo!|ホーム画面5
画像出典:看護roo!公式HP
看護roo!の特徴
  • 年間利用者2万人で利用満足度96%以上
  • 40,000件以上の豊富な求人
  • 履歴書と面接サポートが特に手厚い

看護roo!(看護ルー)は、看護師の転職に特化したサイトで、年間2万人以上が利用し、その満足度はなんと96%以上。業界内で高い信頼を集めています。

求人数も40,000件以上と圧倒的で、月給42万円以上や年休150日以上など、好条件の案件も豊富です。特に嬉しいのはLINEでのサポート。質問や相談がすぐにでき、応答も迅速です。

面接や履歴書のサポートも手厚く、転職活動が初めての方や不安を感じる方にも強くおすすめできます。

運営会社 株式会社クイック
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル11F
会社の拠点 全国5拠点(東京、大阪、名古屋、横浜、神戸)
公開求人 5.6万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://www.kango-roo.com/career/

関連記事 看護roo!(看護ルー)評判は悪い?サービスの特徴やメリットを解説

9-2. レバウェル看護師(旧看護のお仕事)

レバウェル看護の特徴
  • 「友達に勧めたいサービス」で堂々の1位
  • 日本最大級の12万件以上の求人を提供
  • 忙しい日でも、LINEで気軽に相談可能

レバウェル看護師(旧:看護のお仕事)は、転職を考える看護師さんに手厚いサービスを提供する業界トップクラスの転職サイトです。

その信頼性から「友達に勧めたいサービスランキング」で1位に輝いています。

求人数は驚異の12万件以上あり、その数は日本最大級。加えて、病院のリアルな口コミやスタッフの声も確認できます。

そして何より、忙しい看護師さんでもLINEで気軽に相談ができ、キャリアアドバイザーからも丁寧な情報提供が受けられます。

このようにレバウェル看護師は、求職者が安心して転職活動を行える環境を整えています。

運営会社 レバレジーズメディカルケア株式会社
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F
会社の拠点 全国11拠点(東京、大阪、名古屋、埼玉、広島、立川、船橋、横浜、札幌、福岡、京都)
公開求人 12.3万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://kango-oshigoto.jp

関連記事 レバウェル看護師(旧看護のお仕事)評判は悪い?サービスの特徴を解説

9-3. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

看護師ワーカーの特徴
  • 年間1万人以上の転職成功者を輩出
  • 看護師専門アドバイザーによる面接同行
  • 非公開求人を多数掲載

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は、地域に精通した拠点が全国に広がり、非公開求人も豊富に取り扱っています。特に、年間10,000人もの看護師が転職に成功しており、その実績と信頼性は折り紙つきです。

独自のサービスとして、看護師専門アドバイザーが面接まで同行してくれるため、安心して転職活動ができます。

多様な雇用形態の求人も用意されているので、自分に合った働き方が見つかりやすいです。対応の速さも評価されているため、転職を急ぎたい方にもおすすめです。

運営会社 株式会社トライトキャリア
本社所在地 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
会社の拠点 全国20拠点(札幌、仙台、東京、横浜、大宮、船橋、高崎、新潟、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、高松、岡山、福岡、熊本、鹿児島)
公開求人 5.6万件
対応年齢 20代 30代 40代 50代
求人職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師、管理職
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://iryouworker.com/

関連記事 看護師ワーカー 評判は悪い?面接同行やサービスの特徴を解説

10. 面接や履歴書の志望動機・自己PR例文

面接や履歴書の志望動機では、新薬開発に貢献したいという気持ちをアピールすると良いかもしれません。

〈志望動機の記入例〉
  • 「以前の療養病棟勤務では、治療薬がまだない患者さんを多く見てきました。新薬の開発に看護の立場で貢献することで、多くの患者さんを救いたいと思っています。」
  • 「看護の資格を生かして、医薬品の分野でも経験やスキルを積みたいと考えています。幅広い知識やノウハウを身につけることで、キャリアアップを目指したいです。」

自己PRでは、自身の性格や経験が治験の仕事にどのように生かせるかをアピールしましょう。

〈自己PRの例文〉
  • 勤務している内科病棟では、毎日たくさんの患者さんを体調を観察しています。観察力には自信がありますし、コミュニケーション力もあると自負しています。このスキルを、ぜひ治験プロセスでも生かしたいです。

このような前向きなアピールが効果的です。

12. まとめ

今回の記事では、治験コーディネーターの仕事内容について説明しました。

治験コーディネーターは人気が高いために離職率が低く、求人募集が出ると大激戦となることが多いですが、以下の転職成功のための重要なポイントをおさえることで、転職活動をスムーズに進めることができます。

転職成功のための重要なポイント
  • 求人情報の収集と分析
  • 自己分析とスキルの棚卸し
  • 転職スケジュールを立てる
  • 看護師転職サイトの活用

治験の分野で経験値を積めば年収アップも十分に可能です。看護のキャリアの幅を広げたい人にとっては、ぜひチャレンジしたいお仕事と言えます。仕事探しの際には、ぜひこの記事を参考にしてください。

また、多くの看護師が抱える 主要な悩みや課題 として、適切な職場選びがあります。この点においては看護師転職サイトの利用は有効です

次の3社はキャリアアドバイザーのサポートが手厚いため、自分に合った職場を効率良く探すことができます。

本記事が看護師の皆さんの転職を成功に導く一助となれば幸いです。

最後までお読みいただき、心より感謝申し上げます。

この記事を書いた人

駒田 太一

医療機関の人事担当として活躍中。過去5年間、市立病院で医師・看護師の給与支払いや福利厚生業務を経験し、現在は職員採用や研修の立案・実施を行っています。医療現場の深い理解と経験を基に、看護師の皆様への信頼性の高い情報提供を心掛けています。

駒田 太一をフォローする
転職知識
シェアする
JOBANUS
タイトルとURLをコピーしました