病院見学を控えており、何を持って行くべきか分からず悩んでいる方はいませんか?
病院からの指示がない場合、当日の持ち物で迷うと思います。見学時の服装によっても必要な物は異なります。しかし、基本的な持ち物リストを知っておけば、解決可能です。
本記事では、病院見学に参加する看護師さん向けに、持って行くべき物をご紹介します。持ち物に関するよくある疑問も解説します。これを知れば、あなたも準備を整えた上で見学に参加できますよ。
1. 病院見学の持ち物リスト
病院見学で必要な持ち物を、申込みの時点で教えてくれる病院は多いです。ホームページや資料に記載されているケースもあります。事前に必ず確認して、指示に従いましょう。
指定がない場合は、何を持って行くべきか分からず不安を感じるかもしれません。しかし、不安だからといって持ち物が多すぎると邪魔になります。
一般的に必要とされる持ち物を理解して、最低限の物を準備しましょう。なお、スーツで参加する場合と白衣を身につけるケースで持ち物は変わります。
1-1. スーツ着用時|病院見学の持ち物
まずは、基本的な持ち物をチェックしましょう。最低限以下の物があれば、特に困ることはありません。指定された物も、忘れずにカバンに入れましょう。
他に必需品があれば持参してもかまいませんが、なるべく身軽で行くのがおすすめです。
●A4サイズの書類が入るカバン
病院見学には身軽で行くべきですが、あまりにも小さいカバンだと荷物が入りません。病院から渡される、パンフレットや資料なども収納する必要があります。
折って入れるべきではないため、A4の紙がそのまま入るサイズがぴったりです。スーツと一緒に購入した、ビジネス用バッグなどが適しているでしょう。持っていなければ、シンプルで地味な色のカバンを選びます。
リュックはたくさんの荷物が入りますが、フォーマルなシーンには適しません。
●メモ帳・筆記用具
メモ帳と筆記用具も必須アイテムです。説明会やレクリエーションでは、重要なポイントや質問事項をメモします。見学中もメモをとるシーンは多いです。歩きながらでも書きやすい、機能的なメモ帳を選びましょう。
書類にサインするケースがあるので、筆記用具は黒色のボールペンが適しています。インクが切れていないか、事前に確認することが大切です。
●白いマスク
病院では、院内感染を防止する必要があります。病院を利用している患者さんに配慮して、マスクの持参は欠かせません。カラフルなマスクや模様入りのデザインではなく、無地の白色を選びましょう。
布製ではなく、不織布マスクを指定される可能性もあります。念のため数枚持って行くと安心です。
●印鑑(シャチハタOK)
病院によっては、見学時に誓約書などの記入が必要です。ボールペンでの署名だけでなく、押印を求められるケースもあります。対応できるよう、カバンに印鑑を入れておくことが大切です。
基本的にはシャチハタでも問題ありません。
1-2. 白衣着用時|病院見学の持ち物
見学時、スーツではなく白衣の着用を求められる場合もあるでしょう。病院で着替える必要があるため、スーツの場合よりも荷物は増えます。
忘れ物がないよう、前日までにしっかりと確認してください。持っていない物があれば、早めに揃えることが大切です。
●白い無地の白衣
白衣は、基本的に白色の無地を選ぶのがおすすめ。清潔感や落ち着いた印象を与えます。手持ちの白衣が白以外の場合、薄い青などであれば問題ないでしょう。
一方で、派手な色や奇抜なデザイン、ポップなプリント入りの白衣はおすすめできません。
●名札
名前が分かるよう、名札も忘れずに持参します。小さいアイテムなので、あらかじめ白衣に付けておくのがおすすめです。白衣に名前が刺繍されている場合、名札が不要なケースもあります。
●ナースシューズ・白系のスニーカー
病院見学では病棟内を歩き回るでしょう。働いている方や患者さんの迷惑にならないよう、足音には気をつける必要があります。
基本的には、普段履いているナースシューズで対応可能です。持っていなければ、白色のシンプルなスニーカーを選びます。
●靴下 ・ストッキング
白衣を着用する際、靴下やストッキングは必須アイテムです。どちらも、無地でベーシックなデザインが適しています。
2. 病院見学の持ち物に関するQ&A
ここからは、看護学生の持ち物と履歴書や証明写真の必要性を解説します。ただし、学校や病院からの指示に従うことを最優先にしてください。不安な場合は直接問い合わせることが大切です。
Q1:看護学生の病院見学の持ち物は?
看護学生が病院見学に参加する場合、一般的には白衣を着ます。学校で使用している白衣とナースシューズを持って行けば、特に問題ありません。この他、メモ帳やマスクなどの基本アイテムも持参します。病院からの指示に従い、学生証も忘れずに携帯しましょう。
Q2:病院見学に履歴書・証明写真は必要?
病院見学に対する考え方は、病院によってさまざまです。あくまでも見学だけを行う病院もあれば、転職の面接を兼ねているところもあります。病院の規模や参加人数にも左右されるでしょう。
履歴書や証明写真を持参すると、面接にも対応できます。見学によって志望度が高まることも考えられるので、念のため用意しましょう。
3. 看護師転職に強い転職サイト3選
看護師の転職活動において、病院見学は非常に重要なステップです。見学の際には、事前の準備が欠かせません。身だしなみはもちろん、何を持っていくべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
転職活動を進める上で、専門家のアドバイスを受けられる看護師転職サイトの利用がおすすめです。特に「看護roo!」は、豊富な求人情報に加え、転職に関する幅広いサポートが魅力です。担当のキャリアアドバイザーが、履歴書の書き方から面接対策まで、あなたの転職活動を手厚くサポートしてくれます。
ただ、どのサイトも担当者の良し悪しでサポートの質が変わることがあります。そのため、複数のサイトに登録して比較することが重要です。
各サービスでは求人情報の提供だけでなく、履歴書の添削や面接対策も行っています。転職活動を効率的に進めたい人は、2~3社まとめて登録するようにしましょう。
看護師転職サイトは、以下のような理由から、2~3社の転職サイトに登録しておくことで、より自分に合った転職が可能です。
もし「このサイトは使えないかも」と思った場合も、メールで簡単に退会できます。ですから、転職サイトは2~3社まとめて登録し、多角的に転職活動を進めてみてください。
ここでは、JOBANUSがおすすめする看護師転職サイトを3社ご紹介します。
3-1. 看護roo!(看護ルー)
看護roo!(看護ルー)は、看護師の転職に特化したサイトで、年間2万人以上が利用し、その満足度はなんと96%以上。業界内で高い信頼を集めています。
求人数も40,000件以上と圧倒的で、月給42万円以上や年休150日以上など、好条件の案件も豊富です。特に嬉しいのはLINEでのサポート。質問や相談がすぐにでき、応答も迅速です。
面接や履歴書のサポートも手厚く、転職活動が初めての方や不安を感じる方にも強くおすすめできます。
運営会社 | 株式会社クイック |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル11F |
会社の拠点 | 全国5拠点(東京、大阪、名古屋、横浜、神戸) |
公開求人 | 5.6万件 |
対応年齢 | 20代 30代 40代 50代 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
関連記事 看護roo!(看護ルー)評判は悪い?サービスの特徴やメリットを解説
3-2. レバウェル看護師(旧看護のお仕事)
レバウェル看護師(旧:看護のお仕事)は、転職を考える看護師さんに手厚いサービスを提供する業界トップクラスの転職サイトです。その信頼性から「友達に勧めたいサービスランキング」で1位に輝いています。
求人数は驚異の12万件以上あり、その数は日本最大級。加えて、病院のリアルな口コミやスタッフの声も確認できます。
そして何より、忙しい看護師さんでもLINEで気軽に相談ができ、キャリアアドバイザーからも丁寧な情報提供が受けられます。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F |
会社の拠点 | 全国11拠点(東京、大阪、名古屋、埼玉、広島、立川、船橋、横浜、札幌、福岡、京都) |
公開求人 | 12.3万件 |
対応年齢 | 20代 30代 40代 50代 |
求人職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp |
関連記事 レバウェル看護師(旧看護のお仕事)評判は悪い?サービスの特徴を解説
3-3. ナース人材バンク
ナース人材バンクは、年間10万人以上の利用者と97%の高い満足度で、看護師転職界の信頼性を証明しています。
地域専任の看護師専門キャリアパートナーが個々のニーズに合わせて最適なアドバイスを提供します。また、病院だけでなく、介護施設など多種多様な求人があり、全国どこでも活躍の場が見つかります。
転職を検討する看護師さんにとって、確かなサポートと多様な選択肢を提供するこのサイトは、一考の価値があります。
関連記事 ナース人材バンク口コミ評判は悪い?サービスの特徴やメリットを解説
4. まとめ
今回の記事では、看護師の病院見学の持ち物についてご説明しました。必要なアイテムが分かり、今までよりも迷いがなくなったのではないでしょうか?
きちんと用意すれば忘れ物を防げるので、ぜひこの記事を参考に準備してください。もしも、足りない物があると気がついたら、間に合うように用意しましょう。履歴書の提出を求められた場合は、特に早めに対応する必要があります。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。